ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ニュートンプレス
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-315-52317-1
237P 25cm
数学で考える!世界をつくる方程式50
リッチ・コクラン/著 松原隆彦/監訳 山本常芳子/訳
組合員価格 税込 2,251
(通常価格 税込 2,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「えっ、そうだったの?!」いろいろなところに隠れている50の方程式をやさしく解説!万有引力、相対性理論、最先端の金融理論、宇宙工学から身近な疑問まで、いろいろなしくみがスッキリわかります。
もくじ情報:第1章 空間のかたちをつかむ「幾何学と数論」の方程式(ピタゴラスの定理;三角法 ほか);第2章 真のすがたを映し出す「科学」の方程式(ケプラーの第一法則;ニュートンの第二法則(運動の第二法則) ほか);第3章 世界の進歩を支えてきた「科学技術」の方程式(メルカトル図法;球面三角法 ほか);第4章 「知らないこと」について知る「可能性と不確実性」の方程式(一様分布;ギャンブラーの破産問題 ほか)
「えっ、そうだったの?!」いろいろなところに隠れている50の方程式をやさしく解説!万有引力、相対性理論、最先端の金融理論、宇宙工学から身近な疑問まで、いろいろなしくみがスッキリわかります。
もくじ情報:第1章 空間のかたちをつかむ「幾何学と数論」の方程式(ピタゴラスの定理;三角法 ほか);第2章 真のすがたを映し出す「科学」の方程式(ケプラーの第一法則;ニュートンの第二法則(運動の第二法則) ほか);第3章 世界の進歩を支えてきた「科学技術」の方程式(メルカトル図法;球面三角法 ほか);第4章 「知らないこと」について知る「可能性と不確実性」の方程式(一様分布;ギャンブラーの破産問題 ほか)
著者プロフィール
コクラン,リッチ(コクラン,リッチ)
作家、教育者。数学と英文学で学位、哲学で博士号を取得している。文学や音楽、コンピューターに関する著書を執筆するかたわら、長年にわたりロンドン市内のパブやカフェにて教育イベントを開催している。過去にはロンドンで10年間企業に勤務し、デリバティブ取引部門向けのソフトウェア開発を担当
コクラン,リッチ(コクラン,リッチ)
作家、教育者。数学と英文学で学位、哲学で博士号を取得している。文学や音楽、コンピューターに関する著書を執筆するかたわら、長年にわたりロンドン市内のパブやカフェにて教育イベントを開催している。過去にはロンドンで10年間企業に勤務し、デリバティブ取引部門向けのソフトウェア開発を担当