|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
グッド,ジェイミー(グッド,ジェイミー)
イギリスのワインライター。植物生物学で博士号を取得後、科学書の編集に携わる。2000年に早くもオンライン・ワインマガジンを、翌年にワインブログを立ち上げる。2008年よりワインライターを専業とする。2006年に『ワインの科学』でグレンフィディック賞を受賞 グッド,ジェイミー(グッド,ジェイミー)
イギリスのワインライター。植物生物学で博士号を取得後、科学書の編集に携わる。2000年に早くもオンライン・ワインマガジンを、翌年にワインブログを立ち上げる。2008年よりワインライターを専業とする。2006年に『ワインの科学』でグレンフィディック賞を受賞 |
おいしさは科学でわかる。栽培、醸造、味覚まで、初めてワインをわかりやすく極めた世界的ベストセラー。好評の初版本をさらに改訂した『新しいワインの科学』の文庫化。実際に使える新技術の開発にも対応。伝統と最新技術、偏見や先入観を打ち破り、科学的事実のすべてを網羅した、常識をくつがえす名著。ワイン好きは必携!
もくじ情報:第1部 ブドウ栽培の科学(ブドウとはどんな植物か;テロワールの正体に迫る;土とブドウ ほか);第2…(続く)
おいしさは科学でわかる。栽培、醸造、味覚まで、初めてワインをわかりやすく極めた世界的ベストセラー。好評の初版本をさらに改訂した『新しいワインの科学』の文庫化。実際に使える新技術の開発にも対応。伝統と最新技術、偏見や先入観を打ち破り、科学的事実のすべてを網羅した、常識をくつがえす名著。ワイン好きは必携!
もくじ情報:第1部 ブドウ栽培の科学(ブドウとはどんな植物か;テロワールの正体に迫る;土とブドウ ほか);第2部 ワイン醸造の科学(酵素管理とワインの品質;全房発酵とマセラシオン・カルボニック;風味を決めるオーク樽の秘密 ほか);第3部 ワインと人体の科学(ワイン・テイスティングと感覚の個人差;脳が風味を感じる仕組み;唾液が鍵を握るワインの味 ほか)