ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:信山社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-7972-6834-8
515,19P 22cm
ドイツ売買論集
田中宏治/著
組合員価格 税込 7,128
(通常価格 税込 7,920円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 背景としてのドイツ債務法改正;第2章 特定物の代物請求;第3章 異なる物の給付保持;第4章 買主自身の瑕疵修補;第5章 ドイツ民法四四四条と企業買収;第6章 瑕疵の証明責任;第7章 目的論的縮小と代物請求権の範囲;第8章 脱法行為論;第9章 催告の期間設定;第10章 共通欧州売買法提案のためのドイツ私法学会臨時大会;結章 日本法の解釈論
もくじ情報:第1章 背景としてのドイツ債務法改正;第2章 特定物の代物請求;第3章 異なる物の給付保持;第4章 買主自身の瑕疵修補;第5章 ドイツ民法四四四条と企業買収;第6章 瑕疵の証明責任;第7章 目的論的縮小と代物請求権の範囲;第8章 脱法行為論;第9章 催告の期間設定;第10章 共通欧州売買法提案のためのドイツ私法学会臨時大会;結章 日本法の解釈論
著者プロフィール
田中 宏治(タナカ コウジ)
1967年10月29日埼玉県生まれ。1986年私立武蔵高校卒業。同年東京大学文科1類入学。1991年東京大学法学部卒業。1993年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1997年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。同年大阪大学法学部助手。1999年ドイツ学術交流会(DAAD)長期奨学生。同年大阪大学大学院法学研究科助教授。2001年フライブルク大学法学部修士課程修了(LL.M.)。2009年千葉大学大学院専門法務研究科教授。2017年千葉大学大学院社会科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 宏治(タナカ コウジ)
1967年10月29日埼玉県生まれ。1986年私立武蔵高校卒業。同年東京大学文科1類入学。1991年東京大学法学部卒業。1993年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1997年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。同年大阪大学法学部助手。1999年ドイツ学術交流会(DAAD)長期奨学生。同年大阪大学大学院法学研究科助教授。2001年フライブルク大学法学部修士課程修了(LL.M.)。2009年千葉大学大学院専門法務研究科教授。2017年千葉大学大学院社会科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)