ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:花鳥社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-909832-35-1
397P 22cm
明治初期理科教科書の近代漢語 中川重麗『博物学階梯』にみる実態〈影印・翻刻・索引付〉/学習院大学東洋文化研究叢書
安部清哉/編著
組合員価格 税込 7,425
(通常価格 税込 8,250円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
幕末・近代の漢語・翻訳語研究のための重要資料。近代日本語が確立していく時代、明治初期の「教科書」類は、近代語の資料群として重要な位置を占めている。中川重麗が、ドイツ書より翻訳・翻案した理科教科書『小学読本博物学階梯』(明治10年)と『同字引』への文献研究と徹底した語彙調査により、漢語語基が新しい意味を獲得していく一端を探る。
もくじ情報:第1部 中川重麗『小学読本 博物学階梯』諸本と近代漢語(はじめに―近代日本語と漢語;中川重麗『博物学階梯』シリーズ6冊と近代日本語;明治理科教科書執筆者としての「中川重麗」事績(明治20年まで);中川重麗『博物学階梯』の諸本と構成(読本・教授本・字解);シュド…(続く
幕末・近代の漢語・翻訳語研究のための重要資料。近代日本語が確立していく時代、明治初期の「教科書」類は、近代語の資料群として重要な位置を占めている。中川重麗が、ドイツ書より翻訳・翻案した理科教科書『小学読本博物学階梯』(明治10年)と『同字引』への文献研究と徹底した語彙調査により、漢語語基が新しい意味を獲得していく一端を探る。
もくじ情報:第1部 中川重麗『小学読本 博物学階梯』諸本と近代漢語(はじめに―近代日本語と漢語;中川重麗『博物学階梯』シリーズ6冊と近代日本語;明治理科教科書執筆者としての「中川重麗」事績(明治20年まで);中川重麗『博物学階梯』の諸本と構成(読本・教授本・字解);シュドレル“Das Buch der Natur”と中川重麗『博物学階梯』の図の関係;『博物学階梯』および中川重麗論文「唯物論一斑」の近代漢語;『改正増補 博物学階梯教授本』(明治13年)の語彙―中川重麗の語彙習得;翻訳漢語「機力」と“mechanical power”―現代語に専門用語として残る近代理科教科書語彙;漢語語基の近代的変質);第2部 資料編 『小学読本 博物学階梯』『小学読本 博物学階梯字引』(影印・翻刻・索引)(『博物学階梯』(明治10年)漢字・外来語索引;『博物学階梯』(明治10年)巻末語彙表索引;『博物学階梯字引』(明治11年)語彙索引;『博物学階梯』(明治10年)翻刻;『博物学階梯』(明治10年)影印;『博物学階梯字引』(明治11年)影印・翻刻)
著者プロフィール
安部 清哉(アベ セイヤ)
日本語学(日本語史)・方言学、文学修士(東北大学)。1958年宮城県仙台市生れ。語彙論・語彙史研究、方言史研究、資料研究を中心に、日本語の史的研究を行っている。1986年東北大学大学院文学研究科博士後期課程所要単位取得済中退。その後、東北大学文学部助手、フェリス女学院大学教授を経て、学習院大学文学部教授(2003年より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 清哉(アベ セイヤ)
日本語学(日本語史)・方言学、文学修士(東北大学)。1958年宮城県仙台市生れ。語彙論・語彙史研究、方言史研究、資料研究を中心に、日本語の史的研究を行っている。1986年東北大学大学院文学研究科博士後期課程所要単位取得済中退。その後、東北大学文学部助手、フェリス女学院大学教授を経て、学習院大学文学部教授(2003年より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)