ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-309-25427-2
342P 19cm
科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す
須藤靖/著 伊勢田哲治/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:哲学者の議論を「的外れ」とする科学者と、科学者の視野の狭さを指摘する哲学者が、科学とは、学問とは何か、妥協せず論じ合った名著の新版。各所からの問いにこたえる新規対談を収録。
「哲学者という人たちが、こんな的外れでナンセンスな議論をしているなんて、開いた口がふさがらない。」一人の物理学者が感じた哲学への猛烈な憤りから始まった、予定調和なき応酬。不満や疑念をもとにした徹底的な議論を通して、問題の理解を深めていく。学問とは何か、自然科学を専門外の人が語る意味は何か、研究の価値とは何か…
もくじ情報:はじめに 科学哲学と科学の間の埋めがたき違和感;第1章 科学者が抱く科学哲学者への不信;第2…(続く
内容紹介:哲学者の議論を「的外れ」とする科学者と、科学者の視野の狭さを指摘する哲学者が、科学とは、学問とは何か、妥協せず論じ合った名著の新版。各所からの問いにこたえる新規対談を収録。
「哲学者という人たちが、こんな的外れでナンセンスな議論をしているなんて、開いた口がふさがらない。」一人の物理学者が感じた哲学への猛烈な憤りから始まった、予定調和なき応酬。不満や疑念をもとにした徹底的な議論を通して、問題の理解を深めていく。学問とは何か、自然科学を専門外の人が語る意味は何か、研究の価値とは何か…
もくじ情報:はじめに 科学哲学と科学の間の埋めがたき違和感;第1章 科学者が抱く科学哲学者への不信;第2章 ツッコミながら教わる科学哲学;第3章 哲学者の興味の持ち方;第4章 科学者の理解しにくい科学哲学的テーマ1―因果論とビリヤード;第5章 科学者の理解しにくい科学哲学的テーマ2―実在論と反実在論をめぐる応酬;第6章 答えの出ない問いを考え続けることについて;第7章 科学哲学の目的は何か、これから何を目指すのか;終わりに 気の長い異分野間対話のために;増補対談 終わりなき対話のその先で
著者プロフィール
須藤 靖(ストウ ヤスシ)
1958年、高知県安芸市生まれ。東京大学大学院理学系研究科教授
須藤 靖(ストウ ヤスシ)
1958年、高知県安芸市生まれ。東京大学大学院理学系研究科教授