ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水声社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-8010-0566-2
258P 20cm
革命の印刷術 ロシア構成主義、生産主義のグラフィック論
エリ・リシツキー/著 オシップ・ブリーク/著 ニコライ・タラブーキン/著 ヴィクトル・ペルツォフ/著 グスタフ・クルツィス/著 ウラジーミル・ファヴォルスキー/著 河村彩/編訳
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
優れたデザインは印刷物資の不足を克服する!識字率は低くとも全民衆に革命を伝える!純粋芸術を捨てて実用的グラフィックデザインに取り組んだ初期ソ連の前衛芸術家と批評家たちによる、革命波及のための“実践的”印刷メディア論。
もくじ情報:エリ・リシツキー(タイポグラフィーの地勢学;タイポグラフィーの事実;われわれの本;本のデザインの手法について);オシップ・ブリーク(広告の技法(いくつかの一般的所見);われわれにはどのような宣伝が必要か);ニコライ・タラブーキン(今日の芸術);ヴィクトル・ペルツォフ(言葉‐視覚的イメージ‐未来);グスタフ・クルツィス(アジテーション芸術の新しい種類としてのフォトモンタ…(続く
優れたデザインは印刷物資の不足を克服する!識字率は低くとも全民衆に革命を伝える!純粋芸術を捨てて実用的グラフィックデザインに取り組んだ初期ソ連の前衛芸術家と批評家たちによる、革命波及のための“実践的”印刷メディア論。
もくじ情報:エリ・リシツキー(タイポグラフィーの地勢学;タイポグラフィーの事実;われわれの本;本のデザインの手法について);オシップ・ブリーク(広告の技法(いくつかの一般的所見);われわれにはどのような宣伝が必要か);ニコライ・タラブーキン(今日の芸術);ヴィクトル・ペルツォフ(言葉‐視覚的イメージ‐未来);グスタフ・クルツィス(アジテーション芸術の新しい種類としてのフォトモンタージュ);ウラジーミル・ファヴォルスキー(本について)
著者プロフィール
河村 彩(カワムラ アヤ)
1979年、東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士)。現在、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院助教。専攻は、ロシア・ソヴィエト文化、近現代美術、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河村 彩(カワムラ アヤ)
1979年、東京都に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士)。現在、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院助教。専攻は、ロシア・ソヴィエト文化、近現代美術、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)