ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-7503-5220-6
208P 22cm
教育福祉の社会学 〈包摂と排除〉を超えるメタ理論
倉石一郎/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 出発点―“包摂と排除”同心円モデル;第1章 包摂と排除の「入れ子構造」論―迷宮に分け入るための一歩;第2章 ルーマンから学ぶ「包摂その一歩手前」の大切さ―「平凡でないマシーン」とその平凡化の視座から;第3章 「包摂の一歩手前」を可視化した貴重な記録―在日朝鮮人高校生を描いたあるビデオドキュメンタリーから;第4章 創発的包摂の教育小史―「必要の政治」を主題とする三つの事例から;補章 “宿題”からみた包摂と排除―教育総動員体制論序説;第5章 創発的包摂を生きる主体の肖像―リー・ダニエルズ『プレシャス』を観る;第6章 公私融合の混迷状況で読み解く“包摂と排除”―教育基本法改定前・後…(続く
もくじ情報:序章 出発点―“包摂と排除”同心円モデル;第1章 包摂と排除の「入れ子構造」論―迷宮に分け入るための一歩;第2章 ルーマンから学ぶ「包摂その一歩手前」の大切さ―「平凡でないマシーン」とその平凡化の視座から;第3章 「包摂の一歩手前」を可視化した貴重な記録―在日朝鮮人高校生を描いたあるビデオドキュメンタリーから;第4章 創発的包摂の教育小史―「必要の政治」を主題とする三つの事例から;補章 “宿題”からみた包摂と排除―教育総動員体制論序説;第5章 創発的包摂を生きる主体の肖像―リー・ダニエルズ『プレシャス』を観る;第6章 公私融合の混迷状況で読み解く“包摂と排除”―教育基本法改定前・後の比較から;終章 蟷螂の斧をふりかざす―コロナ禍のもとでの思考停止に抗う
著者プロフィール
倉石 一郎(クライシ イチロウ)
京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1970年兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。東京外国語大学教員をへて現職。この間、ウィスコンシン大学マディソン校客員研究員などを歴任。研究分野は教育学・教育社会学・教育社会史。特にマイノリティ教育の比較分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉石 一郎(クライシ イチロウ)
京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1970年兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。東京外国語大学教員をへて現職。この間、ウィスコンシン大学マディソン校客員研究員などを歴任。研究分野は教育学・教育社会学・教育社会史。特にマイノリティ教育の比較分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)