ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:さくら舎
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-86581-305-0
176P 21cm
どっちがどっち まぎらわしい生きものたち
梁井貴史/著 金子貴富/イラスト
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「へぇ~!?」がいっぱい!生きもの大集合!「ムササビとモモンガ」「セイウチとトド」「タラバガニとズワイガニ」「ワシとタカ」「ジュゴンとマナティー」「バッタとイナゴ」など、問われると意外と答えるのが難しい生きものたちの?ちがい”について、イラスト付きでわかりやすく解説!また、「イノシシという名の魚がいる」「ヤシガニは、じつはカニではなくヤドカリ」「アカトンボという名のいきものは存在しない」「シロサイの由来は白いからではなく“wide”を聞きまちがえたから」など、生きものの名前にまつわるアレコレもご紹介。「トゲアリトゲナシトゲトゲ」「スベスベケブカガニ」「マサカカツオブシムシ」など、珍妙…(続く
内容紹介:「へぇ~!?」がいっぱい!生きもの大集合!「ムササビとモモンガ」「セイウチとトド」「タラバガニとズワイガニ」「ワシとタカ」「ジュゴンとマナティー」「バッタとイナゴ」など、問われると意外と答えるのが難しい生きものたちの?ちがい”について、イラスト付きでわかりやすく解説!また、「イノシシという名の魚がいる」「ヤシガニは、じつはカニではなくヤドカリ」「アカトンボという名のいきものは存在しない」「シロサイの由来は白いからではなく“wide”を聞きまちがえたから」など、生きものの名前にまつわるアレコレもご紹介。「トゲアリトゲナシトゲトゲ」「スベスベケブカガニ」「マサカカツオブシムシ」など、珍妙な名前の生きものも登場。これを読めば、見た目や名前がまぎらわしい生きものたちの?ちがいがわかる”!
モモンガとムササビ、バッタとイナゴ、ワシとタカのちがいは…?「へぇー!?」がいっぱい!200種の生きもの大集合!
もくじ情報:1 どっちがどっち?―似て非なる生きもの(哺乳類;両生類は虫類;貝エビカニ;魚;虫 ほか);2 けっきょくナニモノ?―まぎらわしい名前の生きもの(同じ名前;名付けミス;ホントはいない!?;珍名・奇名)
著者プロフィール
梁井 貴史(ヤナイ タカシ)
1950年、宮崎県生まれ。千葉大学大学院修了。2021年3月まで、都内の大学で講師を務めていた。豊富な話題とわかりやすい講義で学生に人気があり、履修学生が殺到し、大教室に収容しきれなかったというエピソードがある。生物ライターとして活躍している
梁井 貴史(ヤナイ タカシ)
1950年、宮崎県生まれ。千葉大学大学院修了。2021年3月まで、都内の大学で講師を務めていた。豊富な話題とわかりやすい講義で学生に人気があり、履修学生が殺到し、大教室に収容しきれなかったというエピソードがある。生物ライターとして活躍している