ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:マイナビ出版
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-8399-7730-6
223P 19cm
囲碁・大局観集中講義 重い石と軽い石の捉え方/囲碁人ブックス
倉橋正行/著
組合員価格 税込 1,574
(通常価格 税込 1,749円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:倉橋正行九段、初の囲碁戦術書です。石の軽さと重さに注目し、大局観を学ぼうという内容。大局観はこれまでプロの棋譜を並べて感覚で身につけよう、という教え方が主流でした。本書は理論的に学べるようになっているので、どのレベルの方にもおすすめです。
「軽重思考」を身につけて、石の働きや効率をひと目で判断できるようになろう。大局的な判断と石の働きの考え方でグンと差がつく。
もくじ情報:第1章 軽重術の考え方を身につける(相手の石を重くする考え方;自分の石の軽重を考える;相手の技を利用する軽重の考え方 ほか);第2章 実戦から学ぶ大切な石を見極める軽重術(結城聡八段戦;村川大介九段VS河野臨九段戦…(続く
内容紹介:倉橋正行九段、初の囲碁戦術書です。石の軽さと重さに注目し、大局観を学ぼうという内容。大局観はこれまでプロの棋譜を並べて感覚で身につけよう、という教え方が主流でした。本書は理論的に学べるようになっているので、どのレベルの方にもおすすめです。
「軽重思考」を身につけて、石の働きや効率をひと目で判断できるようになろう。大局的な判断と石の働きの考え方でグンと差がつく。
もくじ情報:第1章 軽重術の考え方を身につける(相手の石を重くする考え方;自分の石の軽重を考える;相手の技を利用する軽重の考え方 ほか);第2章 実戦から学ぶ大切な石を見極める軽重術(結城聡八段戦;村川大介九段VS河野臨九段戦 ほか);第3章 実戦からの練習問題(攻めの部;シノギ・サバキの部;競り合いの部 ほか)
著者プロフィール
倉橋 正行(クラハシ マサユキ)
昭和47年12月7日生。大阪府出身。藤沢秀行名誉棋聖・倉橋正蔵八段門下。関西棋院所属。昭和61年5月入段、昭和62年10月二段、昭和63年5月三段、平成元年5月四段、平成2年6月五段、平成3年10月六段、平成7年3月七段、平成9年3月八段、平成11年9月九段。平成23年第7回産経プロ・アマトーナメント戦準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉橋 正行(クラハシ マサユキ)
昭和47年12月7日生。大阪府出身。藤沢秀行名誉棋聖・倉橋正蔵八段門下。関西棋院所属。昭和61年5月入段、昭和62年10月二段、昭和63年5月三段、平成元年5月四段、平成2年6月五段、平成3年10月六段、平成7年3月七段、平成9年3月八段、平成11年9月九段。平成23年第7回産経プロ・アマトーナメント戦準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)