|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
白井 聡(シライ サトシ)
政治学者。京都精華大学国際文化学部専任講師。1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員、文化学園大学助教などを経て現職。『永続敗戦論―戦後日本の核心』(太田出版)で第4回いける本大賞、第35回石橋湛山賞、第12回角川財団学芸賞、第3回岡倉天心記念賞を受賞 白井 聡(シライ サトシ)
政治学者。京都精華大学国際文化学部専任講師。1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員、文化学園大学助教などを経て現職。『永続敗戦論―戦後日本の核心』(太田出版)で第4回いける本大賞、第35回石橋湛山賞、第12回角川財団学芸賞、第3回岡倉天心記念賞を受賞 |
日本は先進国なのか!?コロナ禍と米中対決時代の進路を問う。世界は変わらなければならない。
もくじ情報:第1章 安倍・菅継承劇から見えてくるおぞましさ(安倍首相の逃亡劇は何を示したか;オリンピックを政治や金儲けの思惑に使ってはならない ほか);第2章 米中対決時代の「自発的対米従属」に未来はあるか(トランプ政権からバイデン政権へ、何が変わろうとしているのか;核兵器禁止条約批准をめぐって問われる日本の立ち位置 ほか);第3章 コロナ禍で何が変わり、何が変わらなか…(続く)
日本は先進国なのか!?コロナ禍と米中対決時代の進路を問う。世界は変わらなければならない。
もくじ情報:第1章 安倍・菅継承劇から見えてくるおぞましさ(安倍首相の逃亡劇は何を示したか;オリンピックを政治や金儲けの思惑に使ってはならない ほか);第2章 米中対決時代の「自発的対米従属」に未来はあるか(トランプ政権からバイデン政権へ、何が変わろうとしているのか;核兵器禁止条約批准をめぐって問われる日本の立ち位置 ほか);第3章 コロナ禍で何が変わり、何が変わらなかったか(コロナはパラダイムシフト的変動を強いている;戦後レジームの末期症状はコロナでより鮮明になった ほか);第4章 この国の構造的転換の契機をどこに見出すか(コロナ対策で見えてきた政治の劣化と国民意識;コロナ禍で可視化された貧困・格差と「自助」「利他」 ほか)