ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ジアース教育新社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-86371-597-4
188P 26cm
知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践 2/新時代を生きる力を育む
金森克浩/監修 水内豊和/編著 齋藤大地/編著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
特別支援学級も含め、小学部段階から高等部段階まで、知的障害・発達障害のある子どもたちを対象とした多様なプログラミング教育の実践を30例紹介。特別支援教育の中でプログラミング的思考をどのように育むのか、プログラミング教育を教育活動にどのように位置づけるのか、教科の学びを確かなものにするためにはどうしたら良いのかなどの解説も充実。
もくじ情報:第1章 プログラミング教育を知ろう!考えてみよう!(知的障害のある子どもにとってのプログラミング教育の意義;認知心理学からみたプログラミング;情報活用能力を高める授業デザイン;知的障害教育でプログラミング教育をはじめるには;特別支援教育におけるプログラミング…(続く
特別支援学級も含め、小学部段階から高等部段階まで、知的障害・発達障害のある子どもたちを対象とした多様なプログラミング教育の実践を30例紹介。特別支援教育の中でプログラミング的思考をどのように育むのか、プログラミング教育を教育活動にどのように位置づけるのか、教科の学びを確かなものにするためにはどうしたら良いのかなどの解説も充実。
もくじ情報:第1章 プログラミング教育を知ろう!考えてみよう!(知的障害のある子どもにとってのプログラミング教育の意義;認知心理学からみたプログラミング;情報活用能力を高める授業デザイン;知的障害教育でプログラミング教育をはじめるには;特別支援教育におけるプログラミング的思考 ほか);第2章 プログラミング教育をやってみよう!(国語―小 読み取ったこと、感じたことをScratchで表現してみよう!;国語―小 海のようすやスイミーの気もちがつたわるようにはっぴょうしよう;算数―小 何マスでツルツルくんをゴールに連れて行けるかな?;算数―小 計算の仕方を考えよう;算数―小 正多角形の特徴を調べよう! ほか)
著者プロフィール
金森 克浩(カナモリ カツヒロ)
帝京大学教育学部教授。東京都立大学理学部数学科卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程障害児教育専攻修了。修士(教育学)。特別支援教育士スーパーバイザー、福祉情報技術コーディネーター1級。文部科学省「教育の情報化に関する手引」作成検討会構成員。文部科学省「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議」委員。文部科学省「障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会」委員。NHK for School「ストレッチマン・ゴールド」番組委員。著書多数
金森 克浩(カナモリ カツヒロ)
帝京大学教育学部教授。東京都立大学理学部数学科卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程障害児教育専攻修了。修士(教育学)。特別支援教育士スーパーバイザー、福祉情報技術コーディネーター1級。文部科学省「教育の情報化に関する手引」作成検討会構成員。文部科学省「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議」委員。文部科学省「障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会」委員。NHK for School「ストレッチマン・ゴールド」番組委員。著書多数