ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-491-04522-1
134P 21cm
個別最適な学びに生きるフレームリーディングの国語授業
青木伸生/編著 「ことば」の教育研究会/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「丸ごと読む」授業がますます面白い!令和2年版教科書新教材の実践を「発問」を中心に解説。考えを形成し共有するためのアウトプット(言語活動)を提案。身につけさせたい12のフレーム(物語・説明文)掲載。学年と読みの学習過程に沿った系統表(物語・説明文)掲載。
もくじ情報:1 理論編―なぜ、フレームリーディングなのか(フレームリーディングが目指す学びの姿;身につけさせたい12のフレーム;子どもが学びをつくる);2 実践編―フレームリーディングでつくる新教材の国語授業(まいごのかぎ(3年);思いやりのデザイン(4年);世界にほこる和紙(4年);たずねびと(5年);やなせたかし―アンパンマンの勇気(5年…(続く
「丸ごと読む」授業がますます面白い!令和2年版教科書新教材の実践を「発問」を中心に解説。考えを形成し共有するためのアウトプット(言語活動)を提案。身につけさせたい12のフレーム(物語・説明文)掲載。学年と読みの学習過程に沿った系統表(物語・説明文)掲載。
もくじ情報:1 理論編―なぜ、フレームリーディングなのか(フレームリーディングが目指す学びの姿;身につけさせたい12のフレーム;子どもが学びをつくる);2 実践編―フレームリーディングでつくる新教材の国語授業(まいごのかぎ(3年);思いやりのデザイン(4年);世界にほこる和紙(4年);たずねびと(5年);やなせたかし―アンパンマンの勇気(5年);言葉の意味が分かること(5年);固有種が教えてくれること(5年);帰り道(6年);メディアと人間社会 大切な人と深くつながるために);3 実践―青木伸生のフレームリーディングの国語授業;4 座談会―フレームリーディングの課題と可能性