ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本法令
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-539-72849-9
398P 21cm
問題社員トラブル円満解決の実践的手法 訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方
西川暢春/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
円満退職で解決してきた弁護士が合意による解決を可能にする3つのポイントを解説。実践例も豊富に掲載!
もくじ情報:基礎編(なぜ問題社員トラブルの円満解決が必要か?;これで9割解決できる。円満退職の基本路線);実践編(著しい能力不足で改善意欲のない従業員;業務命令に従わない従業員;パワハラを繰り返し周囲の退職の原因となる従業員;会社の金品を横領する従業員;私生活で刑事事件を起こす従業員;セクハラをする従業員;転勤を拒否する従業員;非正規社員の問題社員トラブル;外部の労働組合と団体交渉になった場合の対応;円満解決の落とし穴;問題社員対応の失敗事例;円満退職路線を目指す場面の弁護士の役割);整備編(会…(続く
円満退職で解決してきた弁護士が合意による解決を可能にする3つのポイントを解説。実践例も豊富に掲載!
もくじ情報:基礎編(なぜ問題社員トラブルの円満解決が必要か?;これで9割解決できる。円満退職の基本路線);実践編(著しい能力不足で改善意欲のない従業員;業務命令に従わない従業員;パワハラを繰り返し周囲の退職の原因となる従業員;会社の金品を横領する従業員;私生活で刑事事件を起こす従業員;セクハラをする従業員;転勤を拒否する従業員;非正規社員の問題社員トラブル;外部の労働組合と団体交渉になった場合の対応;円満解決の落とし穴;問題社員対応の失敗事例;円満退職路線を目指す場面の弁護士の役割);整備編(会社も法令順守で襟を正す;問題社員を生まない会社づくりのためにできること);資料編
著者プロフィール
西川 暢春(ニシカワ ノブハル)
東京大学法学部卒業。弁護士法人咲くやこの花法律事務所代表弁護士。企業側弁護士として、解雇紛争の深刻さ、裁判の長期化が企業経営に深刻な支障を及ぼすことを痛感し、解雇によらない問題社員対応の解決策を模索。問題社員対応に悩む顧問先を訪問し、能力不足、規律違反などの問題がある従業員と直接話し合いをし、解決することを実践してきた。その経験を活かし、全国の中小企業経営者や社会保険労務士から問題社員対応の相談を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 暢春(ニシカワ ノブハル)
東京大学法学部卒業。弁護士法人咲くやこの花法律事務所代表弁護士。企業側弁護士として、解雇紛争の深刻さ、裁判の長期化が企業経営に深刻な支障を及ぼすことを痛感し、解雇によらない問題社員対応の解決策を模索。問題社員対応に悩む顧問先を訪問し、能力不足、規律違反などの問題がある従業員と直接話し合いをし、解決することを実践してきた。その経験を活かし、全国の中小企業経営者や社会保険労務士から問題社員対応の相談を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)