ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-12-110122-8
256P 20cm
戦後日本の中国観 アジアと近代をめぐる葛藤/中公選書 122
小野寺史郎/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:長く影響を受けてきた国、中国。距離的にも心理的にも近いが、その政策、対外行動、中国で起こる事件は理解しがたいものである。本書は日本の中国近現代史研究をひもとき、日本人の中国観に迫る。文化大革命、日中国交正常化、天安門事件などを経て、日本の隣国への見方はどう変化したのか、丹念に追う。
巨大な隣国、中国。その政策、対外行動、国内で起こる事件は時に理解しがたいものと映る。私たちは、この隣国をどのように捉えるべきか。本書は戦後の中国近現代史研究の歴史をひもとき、日本の中国観に迫る。敗戦や文化大革命は、日本の中国研究にどのような影響をもたらしたか。共産党政権の成立、日中国交樹立、改革開放、天安…(続く
内容紹介:長く影響を受けてきた国、中国。距離的にも心理的にも近いが、その政策、対外行動、中国で起こる事件は理解しがたいものである。本書は日本の中国近現代史研究をひもとき、日本人の中国観に迫る。文化大革命、日中国交正常化、天安門事件などを経て、日本の隣国への見方はどう変化したのか、丹念に追う。
巨大な隣国、中国。その政策、対外行動、国内で起こる事件は時に理解しがたいものと映る。私たちは、この隣国をどのように捉えるべきか。本書は戦後の中国近現代史研究の歴史をひもとき、日本の中国観に迫る。敗戦や文化大革命は、日本の中国研究にどのような影響をもたらしたか。共産党政権の成立、日中国交樹立、改革開放、天安門事件、反日デモ、「一帯一路」などをどう論じたのか。膨張を続ける中国を、冷静に見つめるために。
もくじ情報:第1章 脱亜と興亜の間で―戦前(近代日本の中国観の形成―明治;民族運動への理解と反発―大正 ほか);第2章 戦前の否定、中国研究の再編―戦後初期(一九四五年~一九五〇年代前半)(戦前との連続と断絶;戦後初期の中国研究);第3章 学問と政治の緊張―中ソ対立と文化大革命(一九五〇年代後半~一九六〇年代)(「主体的」な中国研究を求めて;文化大革命と日本の中国研究);第4章 戦後日本の中国研究の転換点―国交樹立と改革開放(一九七〇年代~一九八〇年代)(日中の国交樹立と文革の収束―一九七〇年代;改革開放と中国研究のパラダイム・チェンジ―一九八〇年代);第5章 中国の独自性/普遍性をめぐって―天安門事件、反日デモ、そして大国化する中国(一九九〇年代~二〇一〇年代)(天安門事件以後の日本の中国研究;日中の中国研究の交錯)
著者プロフィール
小野寺 史郎(オノデラ シロウ)
1977年岩手県生まれ。東北大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター助教、埼玉大学教養学部准教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。専門は中国近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野寺 史郎(オノデラ シロウ)
1977年岩手県生まれ。東北大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター助教、埼玉大学教養学部准教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。専門は中国近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)