ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:目の眼
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-907211-19-6
87P 26cm
金継ぎと漆
加藤利恵子/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 「金継ぎ」の歴史(金継ぎの誕生と織田信長;日本における茶の伝来 ほか);第2章 やきものと修理の基礎知識(やきものの種類と特徴;陶磁器の正しい扱い方 ほか);第3章 「金継ぎ」の基礎知識(「金継ぎ」で使う道具たち;貝殻や卵の殻まで(金継ぎの材料は多種多様) ほか);第4章 漆について(天然の漆にこだわる理由;漆はいつから使われたのか ほか);第5章 「金継ぎ」と国際化(日本と西洋、美術の違い;修理に見る日本と西洋の違い ほか)
もくじ情報:第1章 「金継ぎ」の歴史(金継ぎの誕生と織田信長;日本における茶の伝来 ほか);第2章 やきものと修理の基礎知識(やきものの種類と特徴;陶磁器の正しい扱い方 ほか);第3章 「金継ぎ」の基礎知識(「金継ぎ」で使う道具たち;貝殻や卵の殻まで(金継ぎの材料は多種多様) ほか);第4章 漆について(天然の漆にこだわる理由;漆はいつから使われたのか ほか);第5章 「金継ぎ」と国際化(日本と西洋、美術の違い;修理に見る日本と西洋の違い ほか)
著者プロフィール
加藤 利恵子(カトウ リエコ)
1961年、愛知県瀬戸市生まれ。母方の実家が窯元で、幼い頃から陶磁器に親しむ。資料としての陶磁器の破片に興味を持ち、金継ぎの道へ。同時に材料としての漆に関心を寄せ、漆芸家・中山次郎氏にも師事する。2001年に金継ぎ教室「サラーム釉花」を主宰。現在、愛知県名古屋市、岐阜県多治見市を中心に教室を展開。中国・北京でも教室を開く。NPO法人丹波漆会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 利恵子(カトウ リエコ)
1961年、愛知県瀬戸市生まれ。母方の実家が窯元で、幼い頃から陶磁器に親しむ。資料としての陶磁器の破片に興味を持ち、金継ぎの道へ。同時に材料としての漆に関心を寄せ、漆芸家・中山次郎氏にも師事する。2001年に金継ぎ教室「サラーム釉花」を主宰。現在、愛知県名古屋市、岐阜県多治見市を中心に教室を展開。中国・北京でも教室を開く。NPO法人丹波漆会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)