ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:税務研究会出版局
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-7931-2655-0
287P 21cm
フリーランスの私、初めて確定申告してみた/高山先生の若手スタッフシリーズ スピンオフ編
高山弥生/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
なにがどれだけ経費になるの?青色申告って何?こんなギモンを解決!
もくじ情報:第1章 フリーランスは大変だ;第2章 まず、売上はいくら?;第3章 なにがどれだけ経費になるの?;第4章 青色申告って何だろう?;第5章 確定申告書を書く;第6章 個人事業主おススメの節税対策;第7章 インボイスでどうなっちゃうの?消費税;第8章 よくわからない仕訳6選;第9章 確定申告にまつわる都市伝説を検証する;第10章 「株式投資」始めました
なにがどれだけ経費になるの?青色申告って何?こんなギモンを解決!
もくじ情報:第1章 フリーランスは大変だ;第2章 まず、売上はいくら?;第3章 なにがどれだけ経費になるの?;第4章 青色申告って何だろう?;第5章 確定申告書を書く;第6章 個人事業主おススメの節税対策;第7章 インボイスでどうなっちゃうの?消費税;第8章 よくわからない仕訳6選;第9章 確定申告にまつわる都市伝説を検証する;第10章 「株式投資」始めました
著者プロフィール
高山 弥生(タカヤマ ヤヨイ)
税理士。1976年埼玉県出身。早稲田大学大学院商学研究科修了。一般企業に就職後、税理士事務所に転職。顧客に資産家を多く持つ事務所であったため、所得税と法人税の違いを強く意識。「顧客にとって税目はない」をモットーに、専門用語をなるべく使わない、わかりやすいホンネトークが好評。自身が税理士事務所に入所したてのころに知識不足で苦しんだ経験から、にほんブログ村の税理士枠で常にランキング上位にある人気ブログ『3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ』を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 弥生(タカヤマ ヤヨイ)
税理士。1976年埼玉県出身。早稲田大学大学院商学研究科修了。一般企業に就職後、税理士事務所に転職。顧客に資産家を多く持つ事務所であったため、所得税と法人税の違いを強く意識。「顧客にとって税目はない」をモットーに、専門用語をなるべく使わない、わかりやすいホンネトークが好評。自身が税理士事務所に入所したてのころに知識不足で苦しんだ経験から、にほんブログ村の税理士枠で常にランキング上位にある人気ブログ『3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ』を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)