ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本法令
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-539-72876-5
390P 21cm
IPOの労務監査標準手順書
野中健次/編 M&AとIPOの人事マネジメント研究会/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
IPO審査に応じた労務監査項目を抽出・設定。ショートレビュー(事前調査)としての経営労務診断の推奨。TOKYO PRO Marketの上場時における労務審査項目を紹介。IPOの労務監査の契約書、労務監査報告書のひな型を掲載。上場した企業がプライム市場上場を目指す場合、本書で紹介する「経営労務診断」を受診し、「経営労務診断適合企業」の認証を受けることで、サステナビリティへの取組みが進んでいる企業として評価されうる!
もくじ情報:第1章 労務監査とは(会計監査とは;労務監査とは;労務監査における契約);第2章 ショートレビュー(事前調査)としての経営労務診断(労務管理に関する調査事項;組織体制に関…(続く
IPO審査に応じた労務監査項目を抽出・設定。ショートレビュー(事前調査)としての経営労務診断の推奨。TOKYO PRO Marketの上場時における労務審査項目を紹介。IPOの労務監査の契約書、労務監査報告書のひな型を掲載。上場した企業がプライム市場上場を目指す場合、本書で紹介する「経営労務診断」を受診し、「経営労務診断適合企業」の認証を受けることで、サステナビリティへの取組みが進んでいる企業として評価されうる!
もくじ情報:第1章 労務監査とは(会計監査とは;労務監査とは;労務監査における契約);第2章 ショートレビュー(事前調査)としての経営労務診断(労務管理に関する調査事項;組織体制に関する確認項目;労務管理等に関する数値情報);第3章 労務監査の実務(監査項目と監査意見の表明;追加監査項目;労務監査結果の報告)
著者プロフィール
野中 健次(ノナカ ケンジ)
特定社会保険労務士、M&Aシニアエキスパート、日本労働法学会会員。社会保険労務士法人野中事務所代表社員。一般社団法人東京事業主協会代表理事。株式会社野中ビジネスコンサルティング代表取締役。1965年生まれ。青山学院大学卒業、同大学院法学研究科修士課程修了。日興證券(現SMBC日興証券)、東京事業主協会(現一般社団法人東京事業主協会)を経て、平成6年東京で開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 健次(ノナカ ケンジ)
特定社会保険労務士、M&Aシニアエキスパート、日本労働法学会会員。社会保険労務士法人野中事務所代表社員。一般社団法人東京事業主協会代表理事。株式会社野中ビジネスコンサルティング代表取締役。1965年生まれ。青山学院大学卒業、同大学院法学研究科修士課程修了。日興證券(現SMBC日興証券)、東京事業主協会(現一般社団法人東京事業主協会)を経て、平成6年東京で開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)