ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-492-04702-6
284P 19cm
非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決術
齋藤太郎/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「角ハイボール」「ポケトーク」キャンペーンを成功させたクリエイティブディレクターがビジネスの課題を解決するメソッドを解説。
「角ハイボール」「ポケトーク」「タクシーアプリGO」クリエイティブディレクター仕掛け人による初のビジネス書!どんな依頼も「なんとかする」プロの思考とノウハウを公開。
もくじ情報:序章 クリエイティブ進化論―「表現」から「ビジネス」へ;第1章 課題の本質を見つける―「探る」「聞く」「見る」;第2章 仮説を立てる―「想像する」「考える」「生み出す」;第3章 解決策につなげる―「動かす」「選ぶ」「伝える」;ケーススタディ 「角ハイボール」はなぜ、奇跡の大ヒットとなった…(続く
内容紹介:「角ハイボール」「ポケトーク」キャンペーンを成功させたクリエイティブディレクターがビジネスの課題を解決するメソッドを解説。
「角ハイボール」「ポケトーク」「タクシーアプリGO」クリエイティブディレクター仕掛け人による初のビジネス書!どんな依頼も「なんとかする」プロの思考とノウハウを公開。
もくじ情報:序章 クリエイティブ進化論―「表現」から「ビジネス」へ;第1章 課題の本質を見つける―「探る」「聞く」「見る」;第2章 仮説を立てる―「想像する」「考える」「生み出す」;第3章 解決策につなげる―「動かす」「選ぶ」「伝える」;ケーススタディ 「角ハイボール」はなぜ、奇跡の大ヒットとなったのか;第4章 クリエイティブな課題解決力を高める技術;第5章 クリエイティブな課題解決力を高めるマインド
著者プロフィール
齋藤 太郎(サイトウ タロウ)
コミュニケーション・デザイナー/クリエイティブディレクター。株式会社dof代表、株式会社CC共同代表。株式会社ZOZO、株式会社CARTA HOLDINGS、フォースタートアップス株式会社社外取締役。アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれ。慶應義塾大学SFC卒業。株式会社電通入社後、10年間の勤務を経て、2005年に「文化と価値の創造」を生業とする、株式会社dofを設立。企業スローガンは「なんとかする会社。」。ナショナルクライアントからスタートアップ企業まで、経営戦略、事業戦略、製品・サービス開発、マーケティング戦略立案、メディアプランニング、クリエイティ…(続く
齋藤 太郎(サイトウ タロウ)
コミュニケーション・デザイナー/クリエイティブディレクター。株式会社dof代表、株式会社CC共同代表。株式会社ZOZO、株式会社CARTA HOLDINGS、フォースタートアップス株式会社社外取締役。アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれ。慶應義塾大学SFC卒業。株式会社電通入社後、10年間の勤務を経て、2005年に「文化と価値の創造」を生業とする、株式会社dofを設立。企業スローガンは「なんとかする会社。」。ナショナルクライアントからスタートアップ企業まで、経営戦略、事業戦略、製品・サービス開発、マーケティング戦略立案、メディアプランニング、クリエイティブの最終アウトプットに至るまで、コミュニケーションの川上から川下まで「課題解決」を主眼とした提案を得意とする。サントリー「角ハイボール」のブランディングには立ち上げから携わり、現在15年目を迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本