ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:遠見書房
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-86616-136-5
214P 19cm
ドクトルきよしのこころ診療日誌 笑いと感謝と希望を紡ぐ
長田清/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
医者の権威を出すと診療面接がうまく行かず、無知の姿勢を通すと患者さんの方がイライラ。希望通りに薬を出したり、生活習慣上の注意もしないでいると、みるみる健康状態が悪化する。医療上のコメントははっきり言おうと舵を切ると、そのうち医師の権威が表に出て、患者さんを従わせたくなる…。心理療法を学び、悪戦苦闘・右往左往の結果、理想の診療に近づいた心療内科クリニックのドクターと、そこに集まった患者さんたちの人生の物語。
もくじ情報:第1部 泣き笑い人生 夫婦編;第2部 自分を取り戻す 職場編;第3部 なんてったって 親子編;第4部 旅ゆけば 老年期編;第5部 まだまだだけど 死の不安編;第6部 私の物語
医者の権威を出すと診療面接がうまく行かず、無知の姿勢を通すと患者さんの方がイライラ。希望通りに薬を出したり、生活習慣上の注意もしないでいると、みるみる健康状態が悪化する。医療上のコメントははっきり言おうと舵を切ると、そのうち医師の権威が表に出て、患者さんを従わせたくなる…。心理療法を学び、悪戦苦闘・右往左往の結果、理想の診療に近づいた心療内科クリニックのドクターと、そこに集まった患者さんたちの人生の物語。
もくじ情報:第1部 泣き笑い人生 夫婦編;第2部 自分を取り戻す 職場編;第3部 なんてったって 親子編;第4部 旅ゆけば 老年期編;第5部 まだまだだけど 死の不安編;第6部 私の物語
著者プロフィール
長田 清(ナガタ キヨシ)
精神科医、医学博士、長田クリニック院長。徳島大学医学部大学院卒。林道倫精神科神経科病院、東京都立松沢病院、沖縄県立精和病院勤務を経て、2001年クリニック開院。内観療法、催眠療法、心理教育、認知行動療法、心理劇、EMDR、ブリーフセラピー、解決志向アプローチ、ポジティヴ心理学他の心理技法を治療に使う。NPO法人おきなわCAPセンター(児童虐待防止活動)の代表を務め、子育てやいじめ、教育の問題に積極的に関わる。県内の児童養護施設で職員へのスーパーバイズ、企業のメンタルヘルスケアも行う。沖縄いのちの電話理事長、沖縄精神科診療所協会副会長、沖縄エッセイスト・クラブ事務局長…(続く
長田 清(ナガタ キヨシ)
精神科医、医学博士、長田クリニック院長。徳島大学医学部大学院卒。林道倫精神科神経科病院、東京都立松沢病院、沖縄県立精和病院勤務を経て、2001年クリニック開院。内観療法、催眠療法、心理教育、認知行動療法、心理劇、EMDR、ブリーフセラピー、解決志向アプローチ、ポジティヴ心理学他の心理技法を治療に使う。NPO法人おきなわCAPセンター(児童虐待防止活動)の代表を務め、子育てやいじめ、教育の問題に積極的に関わる。県内の児童養護施設で職員へのスーパーバイズ、企業のメンタルヘルスケアも行う。沖縄いのちの電話理事長、沖縄精神科診療所協会副会長、沖縄エッセイスト・クラブ事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)