ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-7795-1599-6
254P 22cm
心の臨床実践 精神医療の社会学
河村裕樹/著
組合員価格 税込 3,861
(通常価格 税込 4,290円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
精神医療という名のもとに、実際にどのような活動がどのように「実践」されているのだろうか。さまざまな立場から、さまざまなやり方で「心の病い」と向き合う人びとの営みを記述したエスノメソドロジー研究。
もくじ情報:第1部(本書の問題設定と目的;精神医療の臨床における展開;精神医療と精神疾患についての社会学的研究の展開;エスノメソドロジー研究の方法論的態度);第2部(デイケアでの1日;精神科デイケアにおける道徳的秩序の達成;患者の要望と医師の説得技法;「摂食障害者」であることの説明実践;精神医学的診断と経験の再編成)
精神医療という名のもとに、実際にどのような活動がどのように「実践」されているのだろうか。さまざまな立場から、さまざまなやり方で「心の病い」と向き合う人びとの営みを記述したエスノメソドロジー研究。
もくじ情報:第1部(本書の問題設定と目的;精神医療の臨床における展開;精神医療と精神疾患についての社会学的研究の展開;エスノメソドロジー研究の方法論的態度);第2部(デイケアでの1日;精神科デイケアにおける道徳的秩序の達成;患者の要望と医師の説得技法;「摂食障害者」であることの説明実践;精神医学的診断と経験の再編成)
著者プロフィール
河村 裕樹(カワムラ ユウキ)
一橋大学社会学研究科特任講師(ジュニアフェロー)。独立行政法人国立国際医療研究センター臨床研究センター生命倫理研究室特任研究員。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河村 裕樹(カワムラ ユウキ)
一橋大学社会学研究科特任講師(ジュニアフェロー)。独立行政法人国立国際医療研究センター臨床研究センター生命倫理研究室特任研究員。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)