|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
須田 木綿子(スダ ユウコ)
東京大学大学院医学系研究科保健学博士課程2年次修了。博士(保健学)。現在、東洋大学社会学部教授。専門は、非営利組織論、社会政策論、福祉社会学 須田 木綿子(スダ ユウコ)
東京大学大学院医学系研究科保健学博士課程2年次修了。博士(保健学)。現在、東洋大学社会学部教授。専門は、非営利組織論、社会政策論、福祉社会学 |
もくじ情報:第1部 組織の境界は曖昧である―資源依存理論;第2部 組織は社会のしがらみのなかで活動する―制度理論;第3部 組織活動はモノやサービスのやりとりで成り立っている―取引費用理論;第4部 組織活動の原動力を探る―ネットワーク理論;第…(続く)
もくじ情報:第1部 組織の境界は曖昧である―資源依存理論;第2部 組織は社会のしがらみのなかで活動する―制度理論;第3部 組織活動はモノやサービスのやりとりで成り立っている―取引費用理論;第4部 組織活動の原動力を探る―ネットワーク理論;第5部 組織の生態学―ポピュレーション・エコロジー理論;付録 社会学領域の組織理論