ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナツメ社
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-8163-7235-3
223P 21cm
決算書の基本と読み解き方 儲かる会社にはパターンがある!
足立武志/監修
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:経営状況の把握、株式投資の際の検討に欠かせないのが決算書です。本書は、財務3表の基本的な読み方、PERやPBRといった経営分析指標の見方、株式投資の際の決算書から読み解き方を、実例をあげながら初心者にもわかりやすく解説しました。会社が儲かっているか、投資に適しているかが見えてくるはずです。
経営分析と投資判断のポイントがよくわかる!
もくじ情報:Introduction 決算書は何のためにある?;第1部 ベーシック編―財務3表の読み解き方(損益計算書(P/L)とは;貸借対照表(B/S)とは;キャッシュフロー計算書(C/S)とは);第2部 経営分析編―決算書からわかること(経営分析指標…(続く
内容紹介:経営状況の把握、株式投資の際の検討に欠かせないのが決算書です。本書は、財務3表の基本的な読み方、PERやPBRといった経営分析指標の見方、株式投資の際の決算書から読み解き方を、実例をあげながら初心者にもわかりやすく解説しました。会社が儲かっているか、投資に適しているかが見えてくるはずです。
経営分析と投資判断のポイントがよくわかる!
もくじ情報:Introduction 決算書は何のためにある?;第1部 ベーシック編―財務3表の読み解き方(損益計算書(P/L)とは;貸借対照表(B/S)とは;キャッシュフロー計算書(C/S)とは);第2部 経営分析編―決算書からわかること(経営分析指標;つぶれない会社の決算書;本物の成長株の見極め方;割安株の賢い選び方)
著者プロフィール
足立 武志(アダチ タケシ)
公認会計士、税理士、ファイナンシャル・プランナー(AFP)。足立公認会計士事務所代表、株式会社マネーガーディアン代表取締役。1975年神奈川県生まれ。一橋大学商学部経営学科卒。執筆活動、セミナー講師などを通じて、個人投資家が株式投資で成功するために必要な知識や有益な情報の提供を精力的に行っている。現在、楽天証券や会社四季報オンラインにて資産運用のコラムを連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
足立 武志(アダチ タケシ)
公認会計士、税理士、ファイナンシャル・プランナー(AFP)。足立公認会計士事務所代表、株式会社マネーガーディアン代表取締役。1975年神奈川県生まれ。一橋大学商学部経営学科卒。執筆活動、セミナー講師などを通じて、個人投資家が株式投資で成功するために必要な知識や有益な情報の提供を精力的に行っている。現在、楽天証券や会社四季報オンラインにて資産運用のコラムを連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)