ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:自由国民社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-426-12239-3
172P 19cm
はじめての憲法総論・人権/3日でわかる法律入門
尾崎哲夫/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2色刷り+黒板+手書きのメモを用いた解説スタイルで、これまでの「法律は難しい」という古いイメージを打破し、誰にでも法律が面白く楽しく学べるように工夫された、まったく新しい法律入門シリーズ。試験対策に一般教養に、また副読本として、知っておきたい憲法総論・人権のポイントがこの一冊で楽々わかります。日本国憲法の英訳条文や「ポツダム宣言を読んでみよう」をはじめとする付録など内容充実。第7版では、2022年8月1日までに公布された法律・法改正に対応し、内容をさらにわかりやすい記述に改めました。
もくじ情報:0時間目 序論―「憲法」って何だろう?;1時間目 憲法総論その1―国民主権;2時間目 憲…(続く
内容紹介:2色刷り+黒板+手書きのメモを用いた解説スタイルで、これまでの「法律は難しい」という古いイメージを打破し、誰にでも法律が面白く楽しく学べるように工夫された、まったく新しい法律入門シリーズ。試験対策に一般教養に、また副読本として、知っておきたい憲法総論・人権のポイントがこの一冊で楽々わかります。日本国憲法の英訳条文や「ポツダム宣言を読んでみよう」をはじめとする付録など内容充実。第7版では、2022年8月1日までに公布された法律・法改正に対応し、内容をさらにわかりやすい記述に改めました。
もくじ情報:0時間目 序論―「憲法」って何だろう?;1時間目 憲法総論その1―国民主権;2時間目 憲法総論その2―平和主義;3時間目 憲法人権その1―基本的人権;4時間目 憲法人権その2―包括的基本権;5時間目 憲法人権その3―精神的自由権;6時間目 憲法人権その4―経済的自由権;7時間目 憲法人権その5―人身(身体)の自由;8時間目 憲法人権その6―国務請求権・参政権;9時間目 憲法人権その7―社会権
著者プロフィール
尾崎 哲夫(オザキ テツオ)
1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在、研究・執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 哲夫(オザキ テツオ)
1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在、研究・執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)