ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-13-015203-7
249P 21cm
認知科学講座 3/心と社会
横澤一彦/編集委員 鈴木宏昭/編集委員 川合伸幸/編集委員 嶋田総太郎/編集委員/鈴木宏昭/編
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:認知を状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえる 人間は社会という環境への適応を迫られ、その中で認知活動を行い、知性を育んでいる。一方、社会を構築し、変革する主体でもある。認知を個体の頭の中だけではなく、認知が行われる状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえようとする研究のアプローチは極めて多様である。行動実験、脳計測のような実験科学的なものもあれば、状況論、エスノメソドロジー、エスノグラフィーのような社会学由来のもの、さらには身体論をベースにした現象学的なものもある。また学習科学に代表される学びを引き出す環境のデザイン、ロボットなどの人工物との相互作用を通した構成論的ア…(続く
内容紹介:認知を状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえる 人間は社会という環境への適応を迫られ、その中で認知活動を行い、知性を育んでいる。一方、社会を構築し、変革する主体でもある。認知を個体の頭の中だけではなく、認知が行われる状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえようとする研究のアプローチは極めて多様である。行動実験、脳計測のような実験科学的なものもあれば、状況論、エスノメソドロジー、エスノグラフィーのような社会学由来のもの、さらには身体論をベースにした現象学的なものもある。また学習科学に代表される学びを引き出す環境のデザイン、ロボットなどの人工物との相互作用を通した構成論的アプローチもある。第3巻では、こうした多様なアプローチの成果をまとめ、社会的存在としての人間の姿を描き出す。
認知を状況、それを構成する他者、モノとの関係でとらえる。発達、文化、状況論、エスノメソドロジー、学習、HAIなど、多角的アプローチで社会的存在としての人間の姿を描き出す。
もくじ情報:序 関係性の認知科学の多様性;第1章 社会的認知の発達と可塑性・多様性;第2章 認知と感情の文化差;第3章 状況論とポスト状況論―アクター・ネットワーク・セオリーとポスト資本主義の狭間で;第4章 日常生活場面の相互行為分析;第5章 協調学習を通した知識の転移;第6章 ヒューマンエージェントインタラクションと環境知能;第7章 科学・身体・他者―哲学的観点から見た関係性の認知科学の可能性
著者プロフィール
鈴木 宏昭(スズキ ヒロアキ)
青山学院大学教育人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 宏昭(スズキ ヒロアキ)
青山学院大学教育人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)