ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:工学社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-7775-2212-5
175P 21cm
基礎からのBlender 3 「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D-CGソフト/I/O BOOKS
山崎聡/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:≪大好評「Blender」解説書シリーズ!≫ 本書では、「Blender 3」の基本を丁寧に解説しています。
フリーの3D‐CG統合環境「Blender」(ブレンダー)で静止画像を作るために必要な機能と技術を解説。機械学習を取り入れた「デノイザー」により、ノイズ除去が大幅な進化を遂げ、それまでノイズとの闘いだった「Cycles」レンダーによるワークフローが一気に変化。本書は、長期サポートバージョン「3.3LTS」を対象としています。
もくじ情報:第1章 導入とトラブルシューティング;第2章 チュートリアル;第3章 インターフェイス;第4章 「オブジェクト」の操作;第5章 モデリング;…(続く
内容紹介:≪大好評「Blender」解説書シリーズ!≫ 本書では、「Blender 3」の基本を丁寧に解説しています。
フリーの3D‐CG統合環境「Blender」(ブレンダー)で静止画像を作るために必要な機能と技術を解説。機械学習を取り入れた「デノイザー」により、ノイズ除去が大幅な進化を遂げ、それまでノイズとの闘いだった「Cycles」レンダーによるワークフローが一気に変化。本書は、長期サポートバージョン「3.3LTS」を対象としています。
もくじ情報:第1章 導入とトラブルシューティング;第2章 チュートリアル;第3章 インターフェイス;第4章 「オブジェクト」の操作;第5章 モデリング;第6章 「質感付け」と「ライティング」;第7章 「カメラ」と「レンダー」
著者プロフィール
山崎 聡(ヤマサキ サトシ)
Blender.jp主宰。たぶんBlenderのユーザー・インターフェイス日本語翻訳係。下記サイトではリリースノートも翻訳中。次々と追加される新機能に翻弄される日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 聡(ヤマサキ サトシ)
Blender.jp主宰。たぶんBlenderのユーザー・インターフェイス日本語翻訳係。下記サイトではリリースノートも翻訳中。次々と追加される新機能に翻弄される日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)