ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-16-791942-9
236P 16cm
月夜の羊/文春文庫 よ31-11 紅雲町珈琲屋こよみ
吉永南央/著
組合員価格 税込 594
(通常価格 税込 660円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:計75万部突破、人気シリーズ第9弾!助けを求めているのは、いったい誰?一枚のメモが謎を呼ぶ。 コーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」を営む杉浦草は、秋のある日、日課の散歩の途中、<たすけて>と書かれた一枚のメモを拾う。折しもその日の夕方、紅雲町では女子中学生が行方不明に。メモと関連づけ、誘拐・監禁を視野に警察も動き出すが、直後に少女は家出と判明、メモの件は放置される。腑に落ちないお草は周辺をあたり、独居の老女が自宅で倒れているのを発見、救助する。ところが数日後、留守のはずの老女宅に人の気配を感じて――。 助けを求めているのは、いったい誰なのか。日常に潜む社会のひずみを炙り出しつつ、甘いだけ…(続く
内容紹介:計75万部突破、人気シリーズ第9弾!助けを求めているのは、いったい誰?一枚のメモが謎を呼ぶ。 コーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」を営む杉浦草は、秋のある日、日課の散歩の途中、<たすけて>と書かれた一枚のメモを拾う。折しもその日の夕方、紅雲町では女子中学生が行方不明に。メモと関連づけ、誘拐・監禁を視野に警察も動き出すが、直後に少女は家出と判明、メモの件は放置される。腑に落ちないお草は周辺をあたり、独居の老女が自宅で倒れているのを発見、救助する。ところが数日後、留守のはずの老女宅に人の気配を感じて――。 助けを求めているのは、いったい誰なのか。日常に潜む社会のひずみを炙り出しつつ、甘いだけではないお草さんの言葉が、読む人の背中を押してくれる吉永南央の大人気シリーズ。
コーヒー豆と和食器の店「小蔵屋」を営むお草は、朝の散歩の途中、“たすけて”と書かれた一枚のメモを拾う。折しもその日の夕方、紅雲中の女子生徒が行方不明に。その後、家出と判明するが、では助けを求めているのは、いったい誰なのか?日常に潜む社会のひずみを炙り出しつつ、読む人の背中を押してくれる人気シリーズ第9弾。
著者プロフィール
吉永 南央(ヨシナガ ナオ)
1964年埼玉県生まれ。群馬県立女子大学卒業、2004年、「紅雲町のお草」で、第43回オール讀物推理小説新人賞を受賞。同作を含む『紅雲町ものがたり』(文庫化に際し『萩を揺らす雨』に改題)で単行本デビュー。以降、「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズとして人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉永 南央(ヨシナガ ナオ)
1964年埼玉県生まれ。群馬県立女子大学卒業、2004年、「紅雲町のお草」で、第43回オール讀物推理小説新人賞を受賞。同作を含む『紅雲町ものがたり』(文庫化に際し『萩を揺らす雨』に改題)で単行本デビュー。以降、「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズとして人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)