ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本標準
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-8208-0726-1
183P 26cm
『生きる』教育 自己肯定感を育み,自分と相手を大切にする方法を学ぶ/生野南小学校教育実践シリーズ 第1巻
西澤哲/監修 西岡加名恵/監修 小野太恵子/編 木村幹彦/編 塩見貴志/編 才村眞理/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「人でできた傷は,人で癒される」…荒れた学校が蘇った!子どもたちの今を輝かせ,未来への種をまく「『生きる』教育」10のプログラム。2020年と2021年にNHKでも取り上げられた,10年間の学校再生の教育実践に学ぶ!
「心の傷」がもたらす「荒れ」を乗り越えろ!子どもたちの今を輝かせ未来への種をまく「『生きる』教育」10のプログラム。10年間の学校再生の実践に学ぶ。
もくじ情報:序章 「『生きる』教育」とは何か―子どもたちの幸せを願って;第1章 未来の加害者・被害者を生み出さないために―虐待予防教育;第2章 ライフストーリーワークの視点を取り入れた教育―治療的教育;第3章 考えようみん…(続く
内容紹介:「人でできた傷は,人で癒される」…荒れた学校が蘇った!子どもたちの今を輝かせ,未来への種をまく「『生きる』教育」10のプログラム。2020年と2021年にNHKでも取り上げられた,10年間の学校再生の教育実践に学ぶ!
「心の傷」がもたらす「荒れ」を乗り越えろ!子どもたちの今を輝かせ未来への種をまく「『生きる』教育」10のプログラム。10年間の学校再生の実践に学ぶ。
もくじ情報:序章 「『生きる』教育」とは何か―子どもたちの幸せを願って;第1章 未来の加害者・被害者を生み出さないために―虐待予防教育;第2章 ライフストーリーワークの視点を取り入れた教育―治療的教育;第3章 考えようみんなの凸凹―障害理解教育―“4年”;第4章 田島中学校における「性・生教育」;終章 虐待の連鎖を断ち切るために教育現場ができること
著者プロフィール
西澤 哲(ニシザワ サトル)
山梨県立大学人間福祉学部教授。虐待などでトラウマを受けた子どもの心理臨床活動を行っている
西澤 哲(ニシザワ サトル)
山梨県立大学人間福祉学部教授。虐待などでトラウマを受けた子どもの心理臨床活動を行っている