ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大阪公立大学出版会
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-909933-38-6
163P 21cm
都市経営からまちづくりを考える まちづくりにイノベーションを起こす方法
佐藤道彦/著
組合員価格 税込 1,800
(通常価格 税込 2,000円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 人口減少社会でのまちづくりとは;2章 大都市におけるまちづくりイノベーション;3章 地方創生におけるまちづくりイノベーション;4章 まちづくり社会セクターの意義と経営;5章 地方自治体の役割を考える;6章 都市経営の視点から見たまちづくりイノベーション
もくじ情報:1章 人口減少社会でのまちづくりとは;2章 大都市におけるまちづくりイノベーション;3章 地方創生におけるまちづくりイノベーション;4章 まちづくり社会セクターの意義と経営;5章 地方自治体の役割を考える;6章 都市経営の視点から見たまちづくりイノベーション
著者プロフィール
佐藤 道彦(サトウ ミチヒコ)
大阪公立大学大学院都市経営研究学科教授(実務型専任)。摂南大学非常勤講師。まちづくりイノベーション研究所代表、スマートワーク推進アカデミー理事、国土政策研究会関西支部再生エネルギー活用推進部会長、日本都市計画学会関西支部顧問。京都大学工学部土木工学科卒、大阪府立大学経営学研究科修士課程修了(修士(経営学))。大阪市都市計画局長、西日本旅客鉄道創造本部アドバイザー、堺市副市長を経て現職。現在までに、建設省都市局街路課に2年間出向、JICA専門家としてマレーシアに2年間派遣、京都大学工学部土木工学科大学院非常勤講師や大阪経済大学非常勤講師などを歴任のほか、再開発事業…(続く
佐藤 道彦(サトウ ミチヒコ)
大阪公立大学大学院都市経営研究学科教授(実務型専任)。摂南大学非常勤講師。まちづくりイノベーション研究所代表、スマートワーク推進アカデミー理事、国土政策研究会関西支部再生エネルギー活用推進部会長、日本都市計画学会関西支部顧問。京都大学工学部土木工学科卒、大阪府立大学経営学研究科修士課程修了(修士(経営学))。大阪市都市計画局長、西日本旅客鉄道創造本部アドバイザー、堺市副市長を経て現職。現在までに、建設省都市局街路課に2年間出向、JICA専門家としてマレーシアに2年間派遣、京都大学工学部土木工学科大学院非常勤講師や大阪経済大学非常勤講師などを歴任のほか、再開発事業やエリアマネジメントに関する支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)