|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
村田 雄二郎(ムラタ ユウジロウ)
1957年生まれ。同志社大学教授、東京大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻は、中国近現代史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 雄二郎(ムラタ ユウジロウ)
1957年生まれ。同志社大学教授、東京大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻は、中国近現代史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:琉球王国…(続く)
もくじ情報:琉球王国の新時代;江戸時代の日朝関係とその変容―対馬の動向を中心に;江戸時代中期 天下太平の統治;徂徠学の成立と後世への影響;朝鮮実学;比類なき盛世の果てに―清朝全盛期;タイソンの乱を経てベトナムの南北統一へ;イギリスを脅かした一八世紀南インドの地域政権;インドにおけるイギリス統治時代の近代化と伝統回帰;近代オスマン帝国の改革実践者;中央アジアの一九世紀―近代の開幕;周縁から見る中国 近代の幕開け;「悪女」と「権臣」がもたらした王朝政治の終焉