ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:築地書館
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-8067-1644-0
225P 図版16P 19cm
流されて生きる生き物たちの生存戦略 驚きの渓流生態系
吉村真由美/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:渓流の中を覗いてみると、さまざまな生き物たちの多様な暮らしぶりが見えてくる。呼吸のため、自ら水流を起こして酸素をつくる。流れに乗ってより餌の多い場所に移動する。絹糸を使って網を張って餌をとる、巣をつくる。渓流の生き物たちと、彼らが暮らす渓流の環境について理解が深まる1冊。
森とともに、陸域の自然界を代表する生態系である渓流。土と植物と密接な関係をもち、水生昆虫をはじめ、さまざまな生き物たちが暮らしている。生き物たちの、水流の中で生きるために備わった形、行動に迫るとともに、渓流の成り立ちを学ぶ。
もくじ情報:第1章 水の循環と河川(川の流れを追う;渓流の環境 ほか);第2章 流水をいな…(続く
内容紹介:渓流の中を覗いてみると、さまざまな生き物たちの多様な暮らしぶりが見えてくる。呼吸のため、自ら水流を起こして酸素をつくる。流れに乗ってより餌の多い場所に移動する。絹糸を使って網を張って餌をとる、巣をつくる。渓流の生き物たちと、彼らが暮らす渓流の環境について理解が深まる1冊。
森とともに、陸域の自然界を代表する生態系である渓流。土と植物と密接な関係をもち、水生昆虫をはじめ、さまざまな生き物たちが暮らしている。生き物たちの、水流の中で生きるために備わった形、行動に迫るとともに、渓流の成り立ちを学ぶ。
もくじ情報:第1章 水の循環と河川(川の流れを追う;渓流の環境 ほか);第2章 流水をいなして生きる生き物たち(撹乱を耐え忍ぶ;流れからの待避 ほか);第3章 流水に適応する(外部環境への適応;生息環境と生き物の形状 ほか);第4章 生き物どうしの関係(さまざまな察知能力;餌をめぐるやりとり);第5章 渓流域における落葉の重要性(渓流域のエネルギーの流れ;落葉と底生動物);付録 渓流に生息している主な生き物
著者プロフィール
吉村 真由美(ヨシムラ マユミ)
大阪府生まれ。奈良女子大学大学院理学研究科修了、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科中途退学、博士(理学)。運輸省にて航空関係の業務に携わったのち、農林水産省入省。森林総合研究所四国支所研究員、国立研究開発法人森林総合研究所企画部研究評価室長を経て、現在は国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所関西支所チーム長。渓流性水生昆虫の生理生態学、森林構造と生物群集との関係解明、放射性セシウム汚染による水生生物への影響、生態系サービスや生物多様性保全に関わる研究などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 真由美(ヨシムラ マユミ)
大阪府生まれ。奈良女子大学大学院理学研究科修了、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科中途退学、博士(理学)。運輸省にて航空関係の業務に携わったのち、農林水産省入省。森林総合研究所四国支所研究員、国立研究開発法人森林総合研究所企画部研究評価室長を経て、現在は国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所関西支所チーム長。渓流性水生昆虫の生理生態学、森林構造と生物群集との関係解明、放射性セシウム汚染による水生生物への影響、生態系サービスや生物多様性保全に関わる研究などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)