ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:成文堂
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-7923-2787-3
598P 22cm
生と死の民法学
深谷格/編著 森山浩江/編著 金子敬明/編著
組合員価格 税込 13,860
(通常価格 税込 15,400円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 総論:枠組に関する議論(民事責任法における人の死の扱いと人の生の把握方法―誰を起点として人の生を評価するかという視角からの検討;データ駆動型社会における民法上の主体・客体・行為論に関する総論的考察―財産法の問題を中心に);2 各論1:生老病死を支える法(凍結卵子の保管をめぐる法的諸問題;成年後見制度利用促進基本計画の背景と課題 ほか);3 各論2:遺族と関わる法(「お布施」の法的意味―消費者問題の観点から;内縁・事実婚の居住権の保護 ほか);4 陰喩としての生と死:生と死の「民法」学(民法(債権関係)改正で削除された条文の死と生―動的平衡(dynamic equilibrium…(続く
もくじ情報:1 総論:枠組に関する議論(民事責任法における人の死の扱いと人の生の把握方法―誰を起点として人の生を評価するかという視角からの検討;データ駆動型社会における民法上の主体・客体・行為論に関する総論的考察―財産法の問題を中心に);2 各論1:生老病死を支える法(凍結卵子の保管をめぐる法的諸問題;成年後見制度利用促進基本計画の背景と課題 ほか);3 各論2:遺族と関わる法(「お布施」の法的意味―消費者問題の観点から;内縁・事実婚の居住権の保護 ほか);4 陰喩としての生と死:生と死の「民法」学(民法(債権関係)改正で削除された条文の死と生―動的平衡(dynamic equilibrium)理論の視点から)
著者プロフィール
深谷 格(フカヤ イタル)
同志社大学大学院司法研究科教授
深谷 格(フカヤ イタル)
同志社大学大学院司法研究科教授