|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
木村 裕(キムラ ユタカ)
1939年大阪府生まれ。大阪府立大学農学部卒業(農業昆虫学専攻)。1997年まで大阪府立農林技術センターの研究員、環境部長として、園芸作物の害虫の発生生態、防除法の研究に従事。1997~2002年、国際協力事業団(JICA)の専門家としてパラグアイに派遣され、研究協力に従事。JICAシニア海外ボランティアとして2003~2005年パナマ、2006~2008年エクアドルに派遣された。奈良・人と自然の会元副会長 木村 裕(キムラ ユタカ)
1939年大阪府生まれ。大阪府立大学農学部卒業(農業昆虫学専攻)。1997年まで大阪府立農林技術センターの研究員、環境部長として、園芸作物の害虫の発生生態、防除法の研究に従事。1997~2002年、国際協力事業団(JICA)の専門家としてパラグアイに派遣され、研究協力に従事。JICAシニア海外ボランティアとして2003~2005年パナマ、2006~2008年エクアドルに派遣された。奈良・人と自然の会元副会長 |
虫の不思議な世界へといざない、かしこい防ぎ方にもつながる基礎知識と、畑のおなじみ害虫27種のおもしろ生態を、楽しいまんがでわかりやすく解説。巻末には、写真と表、平易な文章で畑の害虫とのつきあい方や、かしこい防ぎ方がわかる「農薬を使わない防ぎ方」「農薬をうまく使う防ぎ方」も収録。見て楽しく、世界が広がり、対策に役立つ、まったく新しい害虫の本!
もくじ情報:虫のきほんを知る(骨がなくても丈夫な体;成長とともに大変身 ほか);虫虫ワンダーランド(アブラムシ;ニジュウヤホシテントウ ほか);農薬を使わない防ぎ方(早期発見による捕殺;身近な天敵を生かす ほか);農薬をうまく使う防ぎ方(農薬選びのポイント;防ぎたい害虫だけに散布 ほか)