ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-641-13851-3
365P 22cm
和解の基礎と実務
増田勝久/著 古谷恭一郎/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:実務経験豊かな裁判官と弁護士の協働による和解実務の手引き。和解交渉を進めるうえで必要不可欠な知識を整理したうえで,事件類型ごとに肌理細やかに想定された事案をもとに,和解条項作成にあたっての留意点を示す。常に立ち戻る確かな一冊をお探しの方に。
令和4年改正民事訴訟法等に対応!その豊かで確かな実務経験をもとに、弁護士と裁判官が協働し、事件類型の特質を踏まえた和解条項案を提示。作成上の留意点を示す。
もくじ情報:第1章 和解の理論的意義(和解の意義;和解の法的性質 ほか);第2章 紛争解決手段としての和解(和解の紛争解決における意義;訴訟手続における和解への道程 ほか);第3章 和解条項(…(続く
内容紹介:実務経験豊かな裁判官と弁護士の協働による和解実務の手引き。和解交渉を進めるうえで必要不可欠な知識を整理したうえで,事件類型ごとに肌理細やかに想定された事案をもとに,和解条項作成にあたっての留意点を示す。常に立ち戻る確かな一冊をお探しの方に。
令和4年改正民事訴訟法等に対応!その豊かで確かな実務経験をもとに、弁護士と裁判官が協働し、事件類型の特質を踏まえた和解条項案を提示。作成上の留意点を示す。
もくじ情報:第1章 和解の理論的意義(和解の意義;和解の法的性質 ほか);第2章 紛争解決手段としての和解(和解の紛争解決における意義;訴訟手続における和解への道程 ほか);第3章 和解条項(和解の目的の確定と和解条項作成;和解条項 ほか);第4章 各種事件類型と和解条項(金銭請求事件;不動産事件 ほか)
著者プロフィール
増田 勝久(マスダ カツヒサ)
現職、弁護士(増田・飯田法律事務所)。1984年京都大学法学部卒業。1986年弁護士登録(大阪弁護士会)(修習38期)。大阪家庭裁判所家事調停委員、交通事故紛争処理センター嘱託弁護士、法務省法制審議会非訟事件手続法・家事審判法部会幹事、京都大学法科大学院特別教授等を歴任
増田 勝久(マスダ カツヒサ)
現職、弁護士(増田・飯田法律事務所)。1984年京都大学法学部卒業。1986年弁護士登録(大阪弁護士会)(修習38期)。大阪家庭裁判所家事調停委員、交通事故紛争処理センター嘱託弁護士、法務省法制審議会非訟事件手続法・家事審判法部会幹事、京都大学法科大学院特別教授等を歴任