|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
鈴木 元(スズキ ハジメ)
1944年生まれ。立命館大学一部(昼間部)経済学部卒業。日本共産党の立命館大学一部学生党委員長を経て同京都北地区委員会・府委員会常任委員、立命館総長理事長室室長などを歴任。現在、京都府内で最大規模の共産党単位後援会の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 元(スズキ ハジメ)
1944年生まれ。立命館大学一部(昼間部)経済学部卒業。日本共産党の立命館大学一部学生党委員長を経て同京都北地区委員会・府委員会常任委員、立命館総長理事長室室長などを歴任。現在、京都府内で最大規模の共産党単位後援会の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
党歴60年の古参党員からの直言。
もくじ情報:第1章 21年、22年の国政選挙で明らかになったこと;第2章 安全保障政策に関する覚悟を決めた議論を;第3章 多数決制の定着と党首公選を求める;第4章 「党勢拡大月間」は一旦中止し、あり方を抜本的に検討する;第5章 社会主義の理論問題で決着をつけておくべきこと;第6章 新たな前進を遂げるために分析・総括しておくべきこと;第7章 日本共産党の歴史とかかわって;第8章 日本共産党の新生を願っての改革提案
党歴60年の古参党員からの直言。
もくじ情報:第1章 21年、22年の国政選挙で明らかになったこと;第2章 安全保障政策に関する覚悟を決めた議論を;第3章 多数決制の定着と党首公選を求める;第4章 「党勢拡大月間」は一旦中止し、あり方を抜本的に検討する;第5章 社会主義の理論問題で決着をつけておくべきこと;第6章 新たな前進を遂げるために分析・総括しておくべきこと;第7章 日本共産党の歴史とかかわって;第8章 日本共産党の新生を願っての改革提案