ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:汐文社
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-8113-3003-7
39P 27cm
どうなるの?未来の食べもの 最新のフードテックの世界に潜入! 1/肉 培養肉と代替肉で食料難を救え!
清水洋美/著 石川伸一/監修
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今、「肉」食文化に大きな変化が起きようとしています。研究室で作る培養肉や工場で生産される代替肉など、最新の食の技術「フードテック」によって新しい食べものが続々と誕生し、昆虫食やユーグレナ(和名:ミドリムシ)など新しいたんぱく質にも注目が集まっています。新しい肉は、どのように作られているのでしょうか?本当にわたしたちの未来を救うのでしょうか?さあ、未来の食べものを考える旅へと、一緒にでかけていきましょう!
もくじ情報:これが22世紀の新しい肉だ!(試験管で作った肉「培養肉」って?;大豆で作った肉「代替肉」って?);なぜ新しい肉が必要なの?(人間が、ふえ続けている!;地球温暖化・気候危機が進んでい…(続く
今、「肉」食文化に大きな変化が起きようとしています。研究室で作る培養肉や工場で生産される代替肉など、最新の食の技術「フードテック」によって新しい食べものが続々と誕生し、昆虫食やユーグレナ(和名:ミドリムシ)など新しいたんぱく質にも注目が集まっています。新しい肉は、どのように作られているのでしょうか?本当にわたしたちの未来を救うのでしょうか?さあ、未来の食べものを考える旅へと、一緒にでかけていきましょう!
もくじ情報:これが22世紀の新しい肉だ!(試験管で作った肉「培養肉」って?;大豆で作った肉「代替肉」って?);なぜ新しい肉が必要なの?(人間が、ふえ続けている!;地球温暖化・気候危機が進んでいる;穀物が足りなくなる!?;水が足りなくなる!?);牧場もえさもいらない!?(培養肉って、どうやって作るの?;植物から作る代替肉って、どうやって作るの?;代替肉が大活躍!本物のお肉そっくりの料理ができたよ!;きみは将来、どの肉を選ぶ?新しい肉について考えよう;豆乳だけじゃない!植物生まれのたんぱく質;続々登場!新しいたんぱく質);世界のさまざまな「食べ方」を知ろう(宗教による食習慣;思想による食習慣);100年後のBBQ
著者プロフィール
石川 伸一(イシカワ シンイチ)
宮城大学食産業学群教授。東北大学大学院農学研究科修了。日本学術振興会特別研究員、北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員)などを経て、現職。専門は、分子調理学。関心は、食の未来学
石川 伸一(イシカワ シンイチ)
宮城大学食産業学群教授。東北大学大学院農学研究科修了。日本学術振興会特別研究員、北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員)などを経て、現職。専門は、分子調理学。関心は、食の未来学