|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
千本 倖生(センモト サチオ)
1942年奈良県生まれ。京都大学工学部電子工学科卒業。日本電信電話公社(現・NTT)に入社後、フロリダ大学にて修士・博士(Ph.D)の学位を取得。84年に第二電電株式会社(現・KDDI)を稲盛和夫氏らと共同創業し、専務取締役、取締役副社長を歴任する。96年に慶應義塾大学大学院教授に就任、その後カリフォルニア大学バークレー校、カーネギーメロン大学の客員教授などを務める。99年イー・アクセス株式会社を創業、代表取締役社長、代表取締役会長などを歴任。2005年イー・モバイル株式会社(現・ワイモバイル)を設立し、代表取締役会長兼CEOを務める。14年に株式会社レノバ社外…( ) 千本 倖生(センモト サチオ)
1942年奈良県生まれ。京都大学工学部電子工学科卒業。日本電信電話公社(現・NTT)に入社後、フロリダ大学にて修士・博士(Ph.D)の学位を取得。84年に第二電電株式会社(現・KDDI)を稲盛和夫氏らと共同創業し、専務取締役、取締役副社長を歴任する。96年に慶應義塾大学大学院教授に就任、その後カリフォルニア大学バークレー校、カーネギーメロン大学の客員教授などを務める。99年イー・アクセス株式会社を創業、代表取締役社長、代表取締役会長などを歴任。2005年イー・モバイル株式会社(現・ワイモバイル)を設立し、代表取締役会長兼CEOを務める。14年に株式会社レノバ社外取締役に就任、代表取締役会長を経て、20年より取締役会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
志あれば、迷わず飛び込め!未来は必ずあなたに微笑む。第二電電(現・KDDI)、イー・アクセス、イー・モバイル(現・ワイモバイル)…日本が誇る企業を次々に立ち上げた“連続起業家”が語る、平凡な人生から抜け出し、大飛躍するための「生き方論」。
もくじ情報:プロローグ 命が輝く生き方をしよう(豊かな時代なのに、なぜ幸福を感じられないのか;誰の人生にも飛躍のチャンスは三度ある ほか);第1章 ゼロからイチを生み出す力(巨大企業のトップに新会社設立を直談判;健全な競争のためにライバル会社の必要性を説く ほか);第2章 …(続く)
志あれば、迷わず飛び込め!未来は必ずあなたに微笑む。第二電電(現・KDDI)、イー・アクセス、イー・モバイル(現・ワイモバイル)…日本が誇る企業を次々に立ち上げた“連続起業家”が語る、平凡な人生から抜け出し、大飛躍するための「生き方論」。
もくじ情報:プロローグ 命が輝く生き方をしよう(豊かな時代なのに、なぜ幸福を感じられないのか;誰の人生にも飛躍のチャンスは三度ある ほか);第1章 ゼロからイチを生み出す力(巨大企業のトップに新会社設立を直談判;健全な競争のためにライバル会社の必要性を説く ほか);第2章 苦難は栄光の呼び水(新会社を立ち上げて訪れた受難と洗礼;苦労の連続だった「秘境ルート」基地の建設工事 ほか);第3章 最初に飛び込むペンギンとなれ(最初に水に飛び込む「ファーストペンギン」になれるか;つねに新しい場所でゼロからイチをつくる ほか);第4章 利他の心で生かされ生きる(反省と感謝を毎日の習慣とする;たどりつけなくても近づこうとする思いが尊い ほか)