ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:一藝社
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-86359-267-4
146P 21cm
保育をめぐる諸問題 4/保育・教育の実践研究/現代保育内容研究シリーズ 6
現代保育問題研究会/編
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 今、求められる保育内容―保育内容の過去・現在・未来;第2章 質の高い保育・幼児教育実践の探究;第3章 子どもの発育発達とスキャモンの発育曲線;第4章 乳幼児における睡眠習慣の諸問題;第5章 幼小接続期の保育・教育と児童文化財;第6章 保育における音楽を伴った身体表現の変遷と分類;第7章 生きる力の基礎を豊かに育む表現活動―乳幼児の生活と遊びに焦点を当てて;第8章 子どもの歌にみる友達観―友達・友情をめぐる顕在的カリキュラムの一考察;第9章 保育職における資格制度のあり方について―フィンランドのケア共通基礎資格ラヒホイタヤを手がかりに;第10章 障害児支援者の初期キャリアとコ…(続く
もくじ情報:第1章 今、求められる保育内容―保育内容の過去・現在・未来;第2章 質の高い保育・幼児教育実践の探究;第3章 子どもの発育発達とスキャモンの発育曲線;第4章 乳幼児における睡眠習慣の諸問題;第5章 幼小接続期の保育・教育と児童文化財;第6章 保育における音楽を伴った身体表現の変遷と分類;第7章 生きる力の基礎を豊かに育む表現活動―乳幼児の生活と遊びに焦点を当てて;第8章 子どもの歌にみる友達観―友達・友情をめぐる顕在的カリキュラムの一考察;第9章 保育職における資格制度のあり方について―フィンランドのケア共通基礎資格ラヒホイタヤを手がかりに;第10章 障害児支援者の初期キャリアとコンピテンシーに着目した専門職養成プログラムの開発