ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新曜社
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-7885-1809-4
194P 22cm
発達障害の就労とキャリア発達 ライフステージをつなぐ支援
榎本容子/編著 清野絵/編著 知名青子/著 武澤友広/著 渋谷友紀/著 井戸智子/著 滝口圭子/著 宮澤史穂/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 発達障害のある児童生徒、学生へのキャリア発達支援の重要性と課題―エビデンスに基づく、ライフステージをつなぐ支援の必要性;第1部 発達障害のある人の就労上の課題と課題解決に向け求められる取組の検討(本人の視点からみた、就職・職場定着に当たっての課題―知的発達に顕著な遅れがない発達障害者の離転職や職場不適応の経験事例から;雇用管理事例の分析からみた、就職・職場定着に当たっての課題と合理的配慮);第2部 発達障害のある児童生徒、学生の発達段階を踏まえたキャリア発達支援の実際(発達障害のある大学生へのキャリア発達支援の実践―学内就労支援の取組;発達障害のある中高生へのキャリア発達支援…(続く
もくじ情報:序章 発達障害のある児童生徒、学生へのキャリア発達支援の重要性と課題―エビデンスに基づく、ライフステージをつなぐ支援の必要性;第1部 発達障害のある人の就労上の課題と課題解決に向け求められる取組の検討(本人の視点からみた、就職・職場定着に当たっての課題―知的発達に顕著な遅れがない発達障害者の離転職や職場不適応の経験事例から;雇用管理事例の分析からみた、就職・職場定着に当たっての課題と合理的配慮);第2部 発達障害のある児童生徒、学生の発達段階を踏まえたキャリア発達支援の実際(発達障害のある大学生へのキャリア発達支援の実践―学内就労支援の取組;発達障害のある中高生へのキャリア発達支援の実践―親の会によるキャリア教育プログラムの実践事例;発達障害のある小学生へのキャリア発達支援の実践―カフェの企画・運営を通した体験的学びの支援);第3部 発達障害のある児童生徒、学生へのキャリア発達支援の充質に向けた展望(就職・職場定着を支える学習―働くことへの意欲を高める取組、職場定着を促す取組;キャリア発達支援を支える学習―発達段階別に求められる取組;障害者就労支援に関する雇用・福祉・教育の施策動向と今後の課題―施策との連動に基づく、発達障害児者への取組の検討);終章 総括―エビデンスに基づくライフステージをつなぐ支援の充実に向けて
著者プロフィール
榎本 容子(エノモト ヨウコ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所主任研究員。2007年広島大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。国立障害者リハビリテーションセンター研究所、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構等を経て現職。教育・労働現場での実務経験も有する。専門は特別支援教育学。キャリア教育・就労支援に関わる教材開発、プログラム開発に関する基礎的・実践的研究に取り組む
榎本 容子(エノモト ヨウコ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所主任研究員。2007年広島大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。国立障害者リハビリテーションセンター研究所、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構等を経て現職。教育・労働現場での実務経験も有する。専門は特別支援教育学。キャリア教育・就労支援に関わる教材開発、プログラム開発に関する基礎的・実践的研究に取り組む