ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:開拓社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-7589-2381-1
207P 21cm
日本語学習者のための文法再考察
多和わ子/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
米国の大学に外国語としての日本語学科が登場して120年余りになるが、その間、文法指導の位置づけは、落ち着かない状態が続いている。その理由の一つは、日本語指導を含む外国語指導一般では、コミュニケーション重視が主流になり、文法軽視が続いているためであろう。しかし、文法指導の反論は、文法の定義が定着せず、空論となっている。本書では、日本語学習における文法定義の再考察を行い、文法こそが日本語学習の基盤を築くことを論じている。
もくじ情報:第1章 米国における日本語教育の現状と課題(米国における日本語教育の流れ;外国語教育の研究から日本語教育への応用 ほか);第2章 文法という言葉の多義性(文法定義につ…(続く
米国の大学に外国語としての日本語学科が登場して120年余りになるが、その間、文法指導の位置づけは、落ち着かない状態が続いている。その理由の一つは、日本語指導を含む外国語指導一般では、コミュニケーション重視が主流になり、文法軽視が続いているためであろう。しかし、文法指導の反論は、文法の定義が定着せず、空論となっている。本書では、日本語学習における文法定義の再考察を行い、文法こそが日本語学習の基盤を築くことを論じている。
もくじ情報:第1章 米国における日本語教育の現状と課題(米国における日本語教育の流れ;外国語教育の研究から日本語教育への応用 ほか);第2章 文法という言葉の多義性(文法定義について;四技能の学習と脳の部位と機能の分化 ほか);第3章 学習科学の研究から日本語文法記述への応用の考察(全体と部分の相互関係:日常生活からの例;全体と部分の相互関係:外国語学習への応用 ほか);第4章 日本語文法記述の例(日本語の文構造の柱となる単文の骨組み;文体 ほか);第5章 文法を基盤とした四技能指導実践の一例(日本語指導の場の様々な事情;本校の事情 ほか)
著者プロフィール
多和 わ子(タワ ワコ)
ニューヨーク州立大学学士課程修了(B.A.,1971)、国際基督教大学修士課程修了(M.A.,1975)、ペンシルバニア州立大学大学院博士課程修了(Ph.D.,1986)。現在、米国マサチューセッツ州アマースト・カレッジ、アジア言語・文化学部教授、アジア言語科長(Amherst College,Department of Asian Languages and Civilizations,Amherst,MA,U.S.A.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多和 わ子(タワ ワコ)
ニューヨーク州立大学学士課程修了(B.A.,1971)、国際基督教大学修士課程修了(M.A.,1975)、ペンシルバニア州立大学大学院博士課程修了(Ph.D.,1986)。現在、米国マサチューセッツ州アマースト・カレッジ、アジア言語・文化学部教授、アジア言語科長(Amherst College,Department of Asian Languages and Civilizations,Amherst,MA,U.S.A.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)