ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京美術
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-8087-1272-3
285P 19cm
牧野富太郎選集 2/春の草木と万葉の草木
牧野富太郎/著 牧野鶴代/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:春の草木(萌え出づる春の若草;春の七草;有毒植物について;毒草と食用草の見分け方;ツバキ、サザンカ、トウツバキ ほか);万葉の草木(万葉集巻一の草木解釈;万葉集スガノミの新考;万葉集の山ヂサ新考;万葉歌のアオイは蜀葵である;万葉歌のイチシ ほか)
もくじ情報:春の草木(萌え出づる春の若草;春の七草;有毒植物について;毒草と食用草の見分け方;ツバキ、サザンカ、トウツバキ ほか);万葉の草木(万葉集巻一の草木解釈;万葉集スガノミの新考;万葉集の山ヂサ新考;万葉歌のアオイは蜀葵である;万葉歌のイチシ ほか)
著者プロフィール
牧野 富太郎(マキノ トミタロウ)
文久2年(1862)~昭和32年(1957)。植物学者。高知県佐川町の豊かな酒造家兼雑貨商に生まる。小学校中退。幼い頃より植物に親しみ独力で植物学にとり組む。明治26年帝大植物学教室助手、後講師となるが、学歴と強い進取的気質が固陋な周囲の空気に受け入れられず、昭和14年講師のまま退職。貧困や様々な苦難の中に「日本植物志」、「牧野日本植物図鑑」その他多くの「植物随筆」などを著わし、又植物知識の普及に努めた。生涯に発見した新種500種、新命名の植物2,500種に及ぶ植物分類学の世界的権戒。昭和26年文化功労者、同32年死後文化勲章を受ける(本データはこの書籍が刊…(続く
牧野 富太郎(マキノ トミタロウ)
文久2年(1862)~昭和32年(1957)。植物学者。高知県佐川町の豊かな酒造家兼雑貨商に生まる。小学校中退。幼い頃より植物に親しみ独力で植物学にとり組む。明治26年帝大植物学教室助手、後講師となるが、学歴と強い進取的気質が固陋な周囲の空気に受け入れられず、昭和14年講師のまま退職。貧困や様々な苦難の中に「日本植物志」、「牧野日本植物図鑑」その他多くの「植物随筆」などを著わし、又植物知識の普及に努めた。生涯に発見した新種500種、新命名の植物2,500種に及ぶ植物分類学の世界的権戒。昭和26年文化功労者、同32年死後文化勲章を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)