ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-635-18318-5
207P 21cm
詳しい地図で迷わず歩く奥多摩・高尾500km OKU-TAMA,TAKAO,HIKING COURSES 45
佐々木亨/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:青梅線エリア(長淵山 10.9km;青梅丘陵 11.0km;高水三山 9.4km ほか);五日市線エリア(秋川丘陵 10.6km;城山・乙津花の里 10.4km;日の出山金比羅尾根 14.8km ほか);高尾・中央本線エリア(多摩森林科学園 9.2km;高尾山・城山 11.6km;南高尾山稜 16.6km ほか);アディショナルマップ(関東ふれあいの道;日本山岳耐久レース)
もくじ情報:青梅線エリア(長淵山 10.9km;青梅丘陵 11.0km;高水三山 9.4km ほか);五日市線エリア(秋川丘陵 10.6km;城山・乙津花の里 10.4km;日の出山金比羅尾根 14.8km ほか);高尾・中央本線エリア(多摩森林科学園 9.2km;高尾山・城山 11.6km;南高尾山稜 16.6km ほか);アディショナルマップ(関東ふれあいの道;日本山岳耐久レース)
著者プロフィール
佐々木 亨(ササキ トオル)
1961年東京生まれ。幼少のころから家族で山歩きに親しみ、東京近郊の山や八ヶ岳、北アルプスに登る。10代後半には社会人山岳会に所属、オールラウンドな登山に取り組む。奥多摩・高尾はホームグラウンドとして長年、通っている。1985年に編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライターとして各地の山と自然の取材を続けている。初級者から指導者向けまで、各地の登山教室では地図読みの講師を務める。FacebookなどのSNSでは、日常の話題とともに、読者との交流や著書のフォローアップを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 亨(ササキ トオル)
1961年東京生まれ。幼少のころから家族で山歩きに親しみ、東京近郊の山や八ヶ岳、北アルプスに登る。10代後半には社会人山岳会に所属、オールラウンドな登山に取り組む。奥多摩・高尾はホームグラウンドとして長年、通っている。1985年に編集プロダクション・フォーエバーを設立。山岳ライターとして各地の山と自然の取材を続けている。初級者から指導者向けまで、各地の登山教室では地図読みの講師を務める。FacebookなどのSNSでは、日常の話題とともに、読者との交流や著書のフォローアップを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)