ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教文館
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-7642-7470-9
317P 22cm
コヘレトと黙示思想
小友聡/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
荒廃した時代に、いかなる知恵で対峙するか?希望を失い、歴史の「終わり」を渇望する黙示思想に抗い、「終末は無い」と主張するコヘレト。「時」「飲み食い」「ヘベル」などをモチーフに、皮肉や逆説を駆使して説くその「救済」とは?厭世的な書という誤解を解き、コヘレト書の真実に光を投ずる。
もくじ情報:第1部 総論―コヘレト書と黙示思想(黙示思想とコヘレト書―序論的考察;黙示の起源は預言か知恵か―黙示とは何か;黙示、預言、知恵―決定論をめぐって;「黙示」概念の根源をめぐる考察―旧約と新約をつなぐもの);第2部 各論―コヘレト書をめぐる諸考察(コヘレトの思想的戦略―コヘ3:1‐17をめぐる考察;最悪のシナリオ…(続く
荒廃した時代に、いかなる知恵で対峙するか?希望を失い、歴史の「終わり」を渇望する黙示思想に抗い、「終末は無い」と主張するコヘレト。「時」「飲み食い」「ヘベル」などをモチーフに、皮肉や逆説を駆使して説くその「救済」とは?厭世的な書という誤解を解き、コヘレト書の真実に光を投ずる。
もくじ情報:第1部 総論―コヘレト書と黙示思想(黙示思想とコヘレト書―序論的考察;黙示の起源は預言か知恵か―黙示とは何か;黙示、預言、知恵―決定論をめぐって;「黙示」概念の根源をめぐる考察―旧約と新約をつなぐもの);第2部 各論―コヘレト書をめぐる諸考察(コヘレトの思想的戦略―コヘ3:1‐17をめぐる考察;最悪のシナリオを想定して―コヘ11:1‐6をめぐる考察;コヘレト書における「謎解き」―コヘ7:23‐29の解釈をめぐって;コヘレト書の反黙示思想―二つの詩文(コヘ1:3‐11/12:2b‐7)をめぐって;コヘレト書の構成と統一性をめぐって ほか);付録 書評
著者プロフィール
小友 聡(オトモ サトシ)
1956年、青森県に生まれる。東北大学文学部卒業、東京神学大学大学院修士課程修了。ドイツ・ベーテル神学大学に留学(神学博士)。東京神学大学教授。日本基督教団大宮教会伝道師、同大曲教会牧師を経て、現在、同中村町教会牧師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小友 聡(オトモ サトシ)
1956年、青森県に生まれる。東北大学文学部卒業、東京神学大学大学院修士課程修了。ドイツ・ベーテル神学大学に留学(神学博士)。東京神学大学教授。日本基督教団大宮教会伝道師、同大曲教会牧師を経て、現在、同中村町教会牧師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)