ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-296-11706-2
341P 19cm
インフレ・ニッポン 終わりなき物価高時代の到来
大塚節雄/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コロナ禍、ウクライナ紛争を経てインフレはさらに加速した。物価も金利も賃金も、ずっと動かないことが当たり前だった日本が変わろうとしている。この構造を丁寧に調べ上げ、明日への処方箋を探すための1冊。
もくじ情報:プロローグ あなたが手にした品物の値段から世界がみえる;第1章 日本の物価に何が起きたのか;第2章 「インフレ」ゆえに「デフレ」が深まる不思議の国;第3章 「景気を思う」ゆえに「景気を冷やす」?円安のジレンマ;第4章 最終兵器「黒田日銀」の終幕円相場はどこへ;第5章 パウエルFRBの正念場名議長か黒歴史か;第6章 賃金は上がるか「失われた30年」打開への道;第7章 世界インフレ時代、「終わ…(続く
コロナ禍、ウクライナ紛争を経てインフレはさらに加速した。物価も金利も賃金も、ずっと動かないことが当たり前だった日本が変わろうとしている。この構造を丁寧に調べ上げ、明日への処方箋を探すための1冊。
もくじ情報:プロローグ あなたが手にした品物の値段から世界がみえる;第1章 日本の物価に何が起きたのか;第2章 「インフレ」ゆえに「デフレ」が深まる不思議の国;第3章 「景気を思う」ゆえに「景気を冷やす」?円安のジレンマ;第4章 最終兵器「黒田日銀」の終幕円相場はどこへ;第5章 パウエルFRBの正念場名議長か黒歴史か;第6章 賃金は上がるか「失われた30年」打開への道;第7章 世界インフレ時代、「終わり」か「始まり」か;第8章 「ピンチをチャンスに」6つの提言
著者プロフィール
大塚 節雄(オオツカ セツオ)
日本経済新聞社編集委員兼論説委員。1971年生まれ。1994年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、日本経済新聞社入社。編集局証券部、長野支局などを経て2001年経済部。主に日銀の金融政策や金融市場の取材を担当した。その後、日本経済研究センターで景気予測業務に従事し、札幌支社編集部では夕張市の財政破綻も取材した。2013年以降、経済部次長兼編集委員、米ワシントンのブルッキングス研究所の客員研究員などを経て2016年から米州編集総局編集部(ニューヨーク)。主に米国の金融市場や金融業界について取材・報道した。2019年国際部次長・副部長を経て2020年4月に新設の「専門…(続く
大塚 節雄(オオツカ セツオ)
日本経済新聞社編集委員兼論説委員。1971年生まれ。1994年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、日本経済新聞社入社。編集局証券部、長野支局などを経て2001年経済部。主に日銀の金融政策や金融市場の取材を担当した。その後、日本経済研究センターで景気予測業務に従事し、札幌支社編集部では夕張市の財政破綻も取材した。2013年以降、経済部次長兼編集委員、米ワシントンのブルッキングス研究所の客員研究員などを経て2016年から米州編集総局編集部(ニューヨーク)。主に米国の金融市場や金融業界について取材・報道した。2019年国際部次長・副部長を経て2020年4月に新設の「専門エディター」(金融政策・市場担当)としてグローバル市場や内外の金融政策の動向について取材・報道。2023年4月から現職。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)