|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
臼井 賢一郎(ウスイ ケンイチロウ)
1964年神奈川県生まれ。1988年九州朝日放送入社。テレビ朝日系列ベルリン支局長、報道部長、テレビ編成部長、報道局長などを経て現在、解説委員長。主な番組に「汚辱の証言―朝鮮人従軍慰安婦の戦後」(1992・地方の時代映像祭優秀賞)、「捜査犯罪―白紙調書流用事件の構図」(1995・日本民間放送連盟賞最優秀、ギャラクシー奨励賞、テレメンタリー最優秀賞)、「誇りの選択―従軍慰安婦の51年」(1997・平和共同ジャーナリスト基金賞)、「癒されぬ終わりの日々」(1997(日本民間放送連盟賞優秀)、「沖ノ島~藤原新也が見た祈りの原点」(2017・ワールドメディアフェノ…() 臼井 賢一郎(ウスイ ケンイチロウ)
1964年神奈川県生まれ。1988年九州朝日放送入社。テレビ朝日系列ベルリン支局長、報道部長、テレビ編成部長、報道局長などを経て現在、解説委員長。主な番組に「汚辱の証言―朝鮮人従軍慰安婦の戦後」(1992・地方の時代映像祭優秀賞)、「捜査犯罪―白紙調書流用事件の構図」(1995・日本民間放送連盟賞最優秀、ギャラクシー奨励賞、テレメンタリー最優秀賞)、「誇りの選択―従軍慰安婦の51年」(1997・平和共同ジャーナリスト基金賞)、「癒されぬ終わりの日々」(1997(日本民間放送連盟賞優秀)、「沖ノ島~藤原新也が見た祈りの原点」(2017・ワールドメディアフェノティバル銀賞、ギャラクシー奨励賞)、「良心の実弾~医師・中村哲がJ1したもの」(2021・ワールドメディアフエスティバル銀賞、ニューヨーク フェスティバル入賞、平和共同ジャーナリスト基金賞、PROGRES!賞最優秀賞)、「約束~マエストロ佐渡裕と育徳館管弦楽部奇跡の4年 (2022・日本民間放送連盟賞優秀)など |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 ドキュメンタリーの現場から(ニュース報道とドキュメンタリー;取材する覚悟 直視する苦しみ ほか);第2章 座談会1 困難な時代にドキュメンタリーで向き合う(若手3人のテレビ局志望動機;なぜ無声映画を導入部に使ったのか? ほか);第3章 それぞれの原点(ドキュメンタリーとインタビュー;28歳で書いた『雲仙記者日記』 ほか);第4章 座談会2 仕事とライフワーク(それぞれの「原点」;仕事とライフワーク ほか)
もくじ情報:第1章 ドキュメンタリーの現場から(ニュース報道とドキュメンタリー;取材する覚悟 直視する苦しみ ほか);第2章 座談会1 困難な時代にドキュメンタリーで向き合う(若手3人のテレビ局志望動機;なぜ無声映画を導入部に使ったのか? ほか);第3章 それぞれの原点(ドキュメンタリーとインタビュー;28歳で書いた『雲仙記者日記』 ほか);第4章 座談会2 仕事とライフワーク(それぞれの「原点」;仕事とライフワーク ほか)