|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
中野 信子(ナカノ ノブコ)
東京都生まれ。脳科学者、医学博士。東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授、森美術館理事。2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 信子(ナカノ ノブコ)
東京都生まれ。脳科学者、医学博士。東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授、森美術館理事。2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 NOを言わずにNOを伝えるコミュニケーションが今こそ必要な理由(あれこれ考えてしまって、自分の気持ちを言えないあなたへ;NOを言「え」ないvs.NOを言「わ」ない ほか…(続く)
もくじ情報:1章 NOを言わずにNOを伝えるコミュニケーションが今こそ必要な理由(あれこれ考えてしまって、自分の気持ちを言えないあなたへ;NOを言「え」ないvs.NOを言「わ」ない ほか);2章 シチュエーション別 エレガントな毒の吐き方を京都人に聞きました(無理な依頼をお断りしたいとき;迷惑をかけられて困っているとき ほか);3章 「困った」「イヤだ」を賢く伝える7+3のレッスン(「褒めている」ように見せかける;「(遠回しな)質問」で、相手自身に答えを出させる ほか);4章 科学の目で見る京都戦略(コミュニケーションに「絶対ルール」はない;京都式と江戸式の違いはどこからくるのか? ほか);5章 ブラックマヨネーズに聞く!京都人の驚異の言語センスと笑い(ブラックマヨネーズを生んだ京都という土地;ブラックマヨネーズのすごさに中野が思うこと ほか)