ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ぱる出版
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-8272-1397-3
191P 19cm
職場ですり減らないための34の「やめる」 何があっても疲れない心をつくる
片田智也/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ビジネスで結果を出すためには、職場での人間関係は良好に保っておきたいもの。しかし、それゆえに我慢しすぎてすり減ってしまうことも多い。本書では、やってしまいがちな34の思考の悪習慣を、思い切って「やめる」ことを提案。人に振り回されることなく仕事に集中するための必読書。
もう疲れない、すり減らない、振り回されない。秘訣は「考え方を選ぶこと」。「疲弊思考」から抜け出すコツお教えします。
もくじ情報:1 思い通りになると思うのを、やめる(自分次第でないものを気にするのを、やめる;正しさにこだわるのを、やめる ほか);2 ポジティブ思考を、あえてやめる(感情コントロールを、やめる;「ネガティブ…(続く
内容紹介:ビジネスで結果を出すためには、職場での人間関係は良好に保っておきたいもの。しかし、それゆえに我慢しすぎてすり減ってしまうことも多い。本書では、やってしまいがちな34の思考の悪習慣を、思い切って「やめる」ことを提案。人に振り回されることなく仕事に集中するための必読書。
もう疲れない、すり減らない、振り回されない。秘訣は「考え方を選ぶこと」。「疲弊思考」から抜け出すコツお教えします。
もくじ情報:1 思い通りになると思うのを、やめる(自分次第でないものを気にするのを、やめる;正しさにこだわるのを、やめる ほか);2 ポジティブ思考を、あえてやめる(感情コントロールを、やめる;「ネガティブ禁止」を、やめる ほか);3 他人に振り回されるのを、やめる(「なぜあの人は?」を、やめる;人を変えようとするのを、やめる ほか);4 もの分かりのいい人を、やめる(教えたがりに付きあうのを、やめる;心ない言葉を真に受けるのを、やめる ほか);5 バカ正直に考えるのを、やめる(しなくていい仕事を、やめる;「仕事が趣味」を、やめる ほか)
著者プロフィール
片田 智也(カタダ トモヤ)
一般社団法人感情マネージメント協会代表理事。公認心理師、産業カウンセラー。大学卒業後、20代で独立するがストレスから若年性緑内障を発症、視覚障害者となる。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るため、精神医療の実態や心理療法を探求、カウンセラーに転身する。教育や行政、官公庁を中心にメンタルケア事業に多数参画。カウンセリング実績は延べ1万名を超える。カウンセリングから企業コンサルティング、経営者やアスリートのメンタルトレーニングまで、心の問題解決に広く取り組む。企業研修やセミナーの受講者は延べ2万名以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた…(続く
片田 智也(カタダ トモヤ)
一般社団法人感情マネージメント協会代表理事。公認心理師、産業カウンセラー。大学卒業後、20代で独立するがストレスから若年性緑内障を発症、視覚障害者となる。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るため、精神医療の実態や心理療法を探求、カウンセラーに転身する。教育や行政、官公庁を中心にメンタルケア事業に多数参画。カウンセリング実績は延べ1万名を超える。カウンセリングから企業コンサルティング、経営者やアスリートのメンタルトレーニングまで、心の問題解決に広く取り組む。企業研修やセミナーの受講者は延べ2万名以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)