ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有隣堂
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-89660-240-1
189P 18cm
横濱麦酒(ビール)物語 Since 1869 Stories for beer lovers
友清哲/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ビールはいつどこの国で誕生したの?ビールを日本で初めて口にしたのは誰?なんで日本中でこれほどビールが飲まれるようになったの?背景を知ればビールが何倍も旨くなる!?古代メソポタミアで誕生したビールは開港とともに横浜に上陸し、山手の地で日本で初めて工場生産が開始された。数多くの取材や資料を通して、昨今賑やかなクラフトビール市場をはじめ様々な蘊蓄を交えながら、明治から令和へと至る日本のビール産業史にアプローチする。
もくじ情報:第1章 ビール産業発祥の地・横浜(古代メソポタミアで生まれたビールの長い旅路;初めてビールを飲んだ日本人は誰?;横浜で産声をあげた日本のビール産業 ほか);第2章 クラフトビ…(続く
ビールはいつどこの国で誕生したの?ビールを日本で初めて口にしたのは誰?なんで日本中でこれほどビールが飲まれるようになったの?背景を知ればビールが何倍も旨くなる!?古代メソポタミアで誕生したビールは開港とともに横浜に上陸し、山手の地で日本で初めて工場生産が開始された。数多くの取材や資料を通して、昨今賑やかなクラフトビール市場をはじめ様々な蘊蓄を交えながら、明治から令和へと至る日本のビール産業史にアプローチする。
もくじ情報:第1章 ビール産業発祥の地・横浜(古代メソポタミアで生まれたビールの長い旅路;初めてビールを飲んだ日本人は誰?;横浜で産声をあげた日本のビール産業 ほか);第2章 クラフトビールの夜明け(ビールはいかにして日本の食卓に浸透したのか;サントリー参入で出揃った“大手四社”;ターニングポイントを迎えた平成六年 ほか);第3章 そしてビールは横浜に帰結する(飲食業界を襲った“失われた二年間”;その時、横浜のマイクロブルワリーは;ビールに持ち込まれた“量り売り”の文化 ほか)
著者プロフィール
友清 哲(トモキヨ サトシ)
1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。フリーライター&編集者。ルポルタージュを中心に著述を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
友清 哲(トモキヨ サトシ)
1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。フリーライター&編集者。ルポルタージュを中心に著述を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)