ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:秀和システム
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-7980-6976-0
231P 19cm
激動期でも食っていける自己チューのすゝめ
永田雅乙/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“自己チュー”思考で生きれば、自己肯定感なんて勝手に上がり、人の役に立てる行動が取れて、自分もまわりも笑顔になれる!
もくじ情報:第1章 なぜ、自分を中心に置いて考えないのか?(今日で「日本の教育界」から卒業しよう!;枠にはめられている「自分」に気づきなさい ほか);第2章 映画(マイストーリー)の主役になろう(自分らしく振る舞うほうが、まわりも幸せになれる;空気を読むな。思ったことは言っていい ほか);第3章 評価や失敗を気にしている時代ではない(「失敗するのが怖い」なんて言っていられない;地殻変動の最中、生き残るための2つの手段 ほか);第4章 自分の感情と向き合い、自分に素直になれ(ネガ…(続く
“自己チュー”思考で生きれば、自己肯定感なんて勝手に上がり、人の役に立てる行動が取れて、自分もまわりも笑顔になれる!
もくじ情報:第1章 なぜ、自分を中心に置いて考えないのか?(今日で「日本の教育界」から卒業しよう!;枠にはめられている「自分」に気づきなさい ほか);第2章 映画(マイストーリー)の主役になろう(自分らしく振る舞うほうが、まわりも幸せになれる;空気を読むな。思ったことは言っていい ほか);第3章 評価や失敗を気にしている時代ではない(「失敗するのが怖い」なんて言っていられない;地殻変動の最中、生き残るための2つの手段 ほか);第4章 自分の感情と向き合い、自分に素直になれ(ネガティブな感情にフタをしない;なぜ「人からどう思われるか」が気になるのか ほか);第5章 「自己チュー」が無数の笑顔と幸せをつくる(自己チューになれば人目など気にならない;「不足に目を向ける人」から卒業しよう ほか)
著者プロフィール
永田 雅乙(ナガタ マサオ)
1976年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。フードビジネスコンサルタント。「永田ラッパ」の異名をとった映画会社「大映」の社長・永田雅一の本家最後の男児曽孫として、幼いころより“お金と幸せを結ぶ”帝王学を授かる。14歳より老舗イタリアンレストランの厨房を含め、さまざまな店に入り、社会経験と現場の仕事を学ぶ。10代で「創作イタリアン」というコンセプトで初の店舗をプロデュースし、大学卒業後フードビジネスコンサルタントとして〈現場主義〉をモットーに、これまで国内外19か国、累計1万1000店舗以上のプロデュース、コンサルタントを手掛ける。現在、フードビジネス専門コンサルタ…(続く
永田 雅乙(ナガタ マサオ)
1976年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。フードビジネスコンサルタント。「永田ラッパ」の異名をとった映画会社「大映」の社長・永田雅一の本家最後の男児曽孫として、幼いころより“お金と幸せを結ぶ”帝王学を授かる。14歳より老舗イタリアンレストランの厨房を含め、さまざまな店に入り、社会経験と現場の仕事を学ぶ。10代で「創作イタリアン」というコンセプトで初の店舗をプロデュースし、大学卒業後フードビジネスコンサルタントとして〈現場主義〉をモットーに、これまで国内外19か国、累計1万1000店舗以上のプロデュース、コンサルタントを手掛ける。現在、フードビジネス専門コンサルタント会社「ブグラーマネージメント」代表取締役杜長兼CEO (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)