|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
清宮 俊雄(セイミヤ トシオ)
1910年(明治43年)3月30日東京生まれ(本籍:茨城県)。2013年(平成25年)4月29日歿。専門は、初等幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清宮 俊雄(セイミヤ トシオ)
1910年(明治43年)3月30日東京生まれ(本籍:茨城県)。2013年(平成25年)4月29日歿。専門は、初等幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
初等幾何のレジェンドが図形の面白さを伝える!初等幾何の大家で、諸外国の数学オリンピックの出題にも関わった清宮俊雄(1910‐2013)が問題の作り方・解き方を著した珠玉の1冊。100歳記念インタビューなどを新たに収録!
もくじ情報:諸外国の数学オリンピ…(続く)
初等幾何のレジェンドが図形の面白さを伝える!初等幾何の大家で、諸外国の数学オリンピックの出題にも関わった清宮俊雄(1910‐2013)が問題の作り方・解き方を著した珠玉の1冊。100歳記念インタビューなどを新たに収録!
もくじ情報:諸外国の数学オリンピック問題;初等幾何はおもしろい;How to solve it.;1 三角形の合同定理;2 2辺と1角の合同条件;3 中点連結定理;4 等積問題;5 ピタゴラスの定理と中線定理;6 円の問題;7 比の移動;8 メネラウスの定理とチェバの定理;9 方べきの定理;10 三角形の五心;11 着想のいろいろ;問題の解答;問題づくりの楽しみ;インタビュー 問題を考え、問題と親しむ;論文抜粋 創作問題について