ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:澪標
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-86078-569-7
266P 19cm
セピア色のノートから きいちの詩的青春記
高階杞一/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
マンガや作曲、バンド活動などに明け暮れた10代。詩と出会い、詩にのめり込んでいった20代。それからのさまざまな出会いと別れ。本書は詩を通した著者の青春記であると共に、70年代から80年代にいたる詩の側面史ともなっている。
もくじ情報:「詩芸術」の頃(1) 清水哲夫;「詩芸術」の頃(2) 松下育男;「詩芸術」の頃(3) 岩佐なを;「詩芸術」の頃(4) 木野まり子;「詩芸術」の頃(5) 山本かずこ;「詩芸術」の頃(6) 安浪雄嗣;詩への旅立ち(1) 初期詩篇;詩への旅立ち(2)詩作前夜;詩への旅立ち(3) 第一詩集『漠』へ;詩への旅立ち(4) 番外篇;『漠』から『さよなら』へ(1) 藤富保男・富岡…(続く
マンガや作曲、バンド活動などに明け暮れた10代。詩と出会い、詩にのめり込んでいった20代。それからのさまざまな出会いと別れ。本書は詩を通した著者の青春記であると共に、70年代から80年代にいたる詩の側面史ともなっている。
もくじ情報:「詩芸術」の頃(1) 清水哲夫;「詩芸術」の頃(2) 松下育男;「詩芸術」の頃(3) 岩佐なを;「詩芸術」の頃(4) 木野まり子;「詩芸術」の頃(5) 山本かずこ;「詩芸術」の頃(6) 安浪雄嗣;詩への旅立ち(1) 初期詩篇;詩への旅立ち(2)詩作前夜;詩への旅立ち(3) 第一詩集『漠』へ;詩への旅立ち(4) 番外篇;『漠』から『さよなら』へ(1) 藤富保男・富岡多恵子;『漠』から『さよなら』へ(2) 「詩学」の頃;『漠』から『さよなら』へ(3) ’80年前後の詩と詩人;『漠』から『さよなら』へ(4) 絵画と漫画;『キリンの洗濯』へ(1) 父のことなど;『キリンの洗濯』へ(2) 動物詩の誕生;『キリンの洗濯』出版前後(1) 出会いと別れ;『キリンの洗濯』出版前後(2) 『星に唄おう』へ;『キリンの洗濯』出版前後(3) 新たな出会い;『早く家へ帰りたい』 旅の終わり
著者プロフィール
高階 杞一(タカシナ キイチ)
1951年大阪市生まれ。1975年大阪府立大学農学部園芸農学科卒。主な著作:詩集『キリンの洗濯』(第40回H氏賞)『空への質問』(第4回三越左千夫少年詩賞)『いつか別れの日のために』(第8回三好達治賞)他。戯曲「ムジナ」(第1回キャビン戯曲賞入賞)他。所属:日本現代詩人会、日本文藝家協会、日本音楽著作権協会(JASRAC)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高階 杞一(タカシナ キイチ)
1951年大阪市生まれ。1975年大阪府立大学農学部園芸農学科卒。主な著作:詩集『キリンの洗濯』(第40回H氏賞)『空への質問』(第4回三越左千夫少年詩賞)『いつか別れの日のために』(第8回三好達治賞)他。戯曲「ムジナ」(第1回キャビン戯曲賞入賞)他。所属:日本現代詩人会、日本文藝家協会、日本音楽著作権協会(JASRAC)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)